2017年12月24日日曜日

久しぶりの室内園芸

冬は屋内でも園芸が出来るわけです。
インテリアプランツ
観葉植物
色々ありますが
今回は憧れていたハオルチア先生をお招きしました。
 左はセダム 虹の玉、右がハオルチア レツーサ 寿。う~ん。。。以前にティランジアにハマった時もそうだったけど、多肉もやはり妖しい魅力に満ちてます。可愛いですね~。でも多肉沼にはまらぬよう気をつけたいw。

夜。
イブということで娘たちが焼いてくれたジンジャーブレットマンをコーヒーと頂く。
人も植物も
育っていくということは
感慨深いもの
合掌

2017年12月11日月曜日

冬の庭の主役は鳥

花の少ない冬の庭。
春から夏にかけては
毎日花がら摘みや雑草抜き、間引きに
切り戻し、剪定や植替えetc.etcと
忙しくて困るほどであったのに
今は出来る庭仕事も少なくて
寂しい季節。
でもね、樹木の葉は落ち見通しのよくなった庭では
小鳥たちの姿がよく見えるようになって
自然界に餌も少なくなったこの時期は
小鳥たちも庭に餌を求めてやってくる季節
 今日のお客さんは雀たち
 石の上をピョンピョン移動して
 水浴びしたりね
賑やかにみんなで餌を食べたりね
花は少ないけれど、小鳥を見ていると楽しくて
一日だって見ていられるぐらいです。

2017年12月9日土曜日

サブ4達成。

 2014年12月25日にジョギングを始めてそろそろ3年。市民ランナーの登竜門といわれる、42.195kmの完走タイム4時間切り、通称『サブ4』を私も達成したいなと再チャレンジ。今までも何回かチャレンジしつつも【ミネラル切れ】【エネルギー切れ】などで筋肉が痙攣し、ツってしまったり、脚が思うように動かなくなったりして出来なかったサブ4。今回はお手製のBCAAカプセルや塩カプセルも加えて達成を目指します。

フルマラソンは10kmや20kmのランとは全く違うスポーツです。ある程度日常的に走りこんでいる人であれば20km位までですと、真夏でもない限り無補給無給水で完走する事もできると思いますが、フルマラソンではそうは行きません。無謀・無理なことをすると実際に命まで失ってしまう事故も起きています。この距離は下積みのトレーニングで自己の体力や必要な給水・補給の量をよく把握し、一般的に言われている生理的要件も学んでしっかりと備えて行わねばなりません。フルマラソンで必要なカロリーは私の体重65kgだと、約2742kcalものエネルギーを必要とするそうです。それに対し血中に蓄えられるカロリーは約1926kcal程度。エネルギーが切れると途端に脚が動かなくなります。この為、走行途中に効率よくエネルギーの補給の必要があります。今回は羊羹とスポーツドリンク、アミノバイタルでそのカロリーを補います。一方、塩分もフルマラソンでは非常に重要な要素。マラソン中は1時間あたりの約1Lの汗をかくそうです。汗で失う塩分は汗1Lあたり約3g程度とのこと。4時間だと12gになってしまう計算。小匙1が塩5gですので小匙2.4もの塩を必要とする事になります(気温や個人差も関係しますのでご注意。)今回は特にこの補給に気を使って最後まで脚がしっかりと動くように頑張りたいと思います。

 で、気持ちよく走れる海までのサイクリングコースを今回のコースに選択。
結果は・・・

やりました!ガーミンのオートストップもOFFにして、信号待ちやトイレ時もちゃんと時間がカウントされる状態でのサブ4達成。ついに出来ました。

2017年11月30日木曜日

11月の庭の様子

11/3
サンジソウと水滴 

 ロニセラ グラハム・トーマス

甘い香りを漂わせて
11/11
ネリネ・ボーデニー

かなり咲いてきました。
11/25
 ギョリュウバイ

 コバノランタナの階段
ネリネ・ボーデニー(ダイヤモンドリリー)もついに満開。

2017年11月3日金曜日

ピザパーティー

 今日は遊びに来てくれているおじいちゃんへ、家族みんなで手作りピザでおもてなし。
強力粉・薄力粉・ドライイーストなどの素材の段取りをして
 手早く
 力強く
  コネコネ
   コネコネ

 コネコネ
   コネコネ♪
 打ち粉を振って
形を整えて
 1枚分の大きさにしたら生地を寝かせます。

おやすみ~♪
 と、その間にトマトソース作り。
 お出かけしたりして
用事を済ませて
戻ると・・・

はい!
生地はすっかり
膨らみました。
 庭からハーブを
摘んできて
 生地を伸ばします。

ここで我が家のピザ生地職人登場。こねるのは苦手だけど、伸ばすのは得意という専門職w
で、アラジンの高速高温トースターであっという間にパリッと焼き上げ完成!やっぱり生地から作ると美味しい~♪そして楽しい~(^^)

2017年10月31日火曜日

出張帰りの10月後半の庭風景

10/15 大阪出張を終えて帰宅すると
 シュウメイギクが満開で迎えてくれました。
10/21 雨上りの庭
アキグミが
水滴をまとって
朝の光をあつめて
輝いていましたよ
 ネリネ・ボーデニー
(ダイヤモンドリリー)
花芽があがってきました。
 宿根リナリア
今期届いて植えたばかりの苗。
こぼれ種でよく増えるそう。
元気に育ちますように
 エキナセアは断続的に花のピークが来るのが面白い。
 チェリーセージは株元にも丈の低い植物を植えられるように、上へ伸ばして成長するように何年も剪定し続けています。だいぶ上がって来ました♪
10/30
ギョリュウバイが満開になりました。

2017年10月8日日曜日

10月の3連休と庭

10/7

 おぎはら植物園さんから宿根草の苗が届いた( ≧∀≦)ノ
おぎはらさんは信州上田に大きな農場を持たれるスッバラシイ宿根草のナーセリーさん。真田の上田城と合わせて行きたい憧れの地です。
届いたこの苗と種蒔き苗達で、来春に挑みますよ。まずは庭の主の石ふなちゃんたちのお迎え♪
 ニホンスイセンの芽が出てきたしたよ。
 シュウメイギクが咲き始めました。
 ユリオプスデージーの花とハナグモ。
10/8
 昨日届いた苗の植え付け。
Potentilla crantzii   
ポテンチラ クランジー
バラ科
花期:春~初夏 
草丈:15cm前後
耐寒性:強 耐暑性:強 
日向むき
トラノオ(ベロニカ)
‛クレーターレイクブルー’
Veronica austriaca subsp. teucrium 'Crater Lake Blue'
ゴマノハグサ科(オオバコ科) 花期:初夏 
草 丈:40cm前後
耐寒性:強 耐暑性:強
日向~やや半日陰
黄花アリッサム ‘サミット’
Alyssum saxatile 'Summit'
アブラナ科
花期:春 
草 丈:15cm前後
耐寒性:約-15℃
耐暑性:中 
日向むき
カラスバ タンチョウソウ
Mukdenia rossii 'Karasuba'
ユキノシタ科
花期:早春 
草 丈:50cm前後
耐寒性:強 耐暑性:強
日向~やや半日陰
トラノオ(ベロニカ)
 ‘オックスフォードブルー’
Veronica umbrosa 'Georgia Blue' ('Oxford Blue')
ゴマノハグサ科(オオバコ科) 花期:早春~晩春 
草 丈:10cm前後
耐寒性:強 耐暑性:強 
日向~やや半日陰
リナリア パープレア
Linaria purpurea
ゴマノハグサ科(オオバコ科) 花期:初夏 
草 丈 :60cm前後
耐寒性:強 耐暑性:中 
日向~やや半日陰
 プルンパゴがチラホラ咲いています。
 ポリゴナムも元気
ネリネさんは今年は随分分球して増えてくれました!
開花が楽しみです。
Nerine bowdenii
 ふなっしーの回りも花で賑わってきました。
 ギョリュウバイ開花第1号。
 エリゲロンの花とヤマトシジミ
コバノランタナが花盛り。

2017年10月1日日曜日

2017.10.1の庭の様子


 ヒガンバナがすべて咲き切りました。これで今年のヒガンバナは見納めになりそうです。たった一つの球根からあっという間に増えていきます。日本のヒガンバナは三倍体で種ができないため、日本中全てのヒガンバナはクローンと聞いたことがあり。すごい自己増殖能力ですね。
 ワイルドストロベリー・アレキサンドリアに射す朝陽。
 アキレアの柔らかな葉に陽があたると本当に綺麗。
 ギョリュウバイにも陽がキラキラと。
陽射しを受けて風にそよぐエリゲロン
フワッと横に広がっていく植物なので、こぼれる様に生やすと綺麗ですね。