2017年9月30日土曜日

久しぶりの30kmランニング

 きょうは長距離ランニングにチャレンジしようと思っているので庭仕事を早めにやっつけてしまおうと朝から堆肥と格闘。
ミミズ堆肥場に沢山溜まった、黒くてしっとりして栄養豊富そうな土を回収。庭中に蒔いていきました。これがなかなか重労働で走る前から汗だくに・・・。

 久しぶりに30km強ランニング。途中からなぜかお腹が張ってきて苦しいランニングになったけど、夕焼けが綺麗で楽しく走れました。
 東京湾に沈む夕日
 雲も走っているような形をしていました。

後ろを振り返るとこちらの雲も赤く染まって綺麗でした。
 2017年、9月終了時点で今年は累計走行距離2100km強。だいぶ走れるようになってきました。

 帰宅すると欲しかったこのリンゴジュースが置いてありました。私が欲しがっているのを聞いて妻の友人が下さったそう。ありがたや~!これに花を活けたらいいなーと思ってます。

2017年9月23日土曜日

庭の生き物について

「うちの庭には何種類くらいの生き物がいるんだろうね?」
と家族に聞かれて『庭の生き物リスト』を作り始めました。
あっという間に100種超え・・・

とりあえず箇条書きにしようと分類も適当なので『甲虫』のところにアブラムシがいたりしますがご愛嬌。意外に蝶や蛾が多くて驚きました。

お彼岸の芽吹き

 お彼岸にヒガンバナが満開になってくれました。

種蒔き後6日目。
だいぶ芽が出ました。
午前中に降っていた雨も午後にはやんで秋晴れに。涼しくて気持ちの良い天気になったので土手をランニングしてきました。

2017年9月21日木曜日

2017年9/9~9/21の記録

9/9
カーリメリス:七変化 Kalimeris pinnatifida var hortensis
9/13
帰宅途中の夕焼けが綺麗でした。

毎度妻に笑われる私の癖。
ドライアイスがあったら
お湯につける(+・`▽・´)キリッ
楽しいのにねぇ・・・。
「子供か!?」
だって。大人だけど楽しいさ♪
そして2017年、秋の種蒔き準備!さぁ、蒔くぞ蒔くぞ!
9/18
ツマグロヒョウモンの蛹。成虫とちがって地味な茶色一色だけど、メタリックゴールドのボタンがお洒落。
さっきからなに見とるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

台風一過の陽射しで日向ぼっこするカナヘビの子。
まだあどけないカナヘビの子
お日様があったかいね。
ムスカリもニョキニョキと出てきました。
サルビア・スペルバ・ブルークイーン
昨年播種した子。だいぶ大きくなってくれました。葉が柔らかく薄いので、日が照ると綺麗に輝きます。
八重津乙女 
9/20
播種翌日にはコーンフラワーが芽吹き(撮影は播種翌々日)
播種翌々日にカミツレの芽吹き。今年は芽吹きが早い気がする!

 彼岸入りの日に律儀に咲き始めた我が家の彼岸花。ご近所ではすでに咲き終わっているところが多かったですが、我が家は遅めの開花。
9/21
ヤモリ発見♪
最近見てなかったから、うちからヤモリ君達が居なくなってしまったかと心配していたけど、やっぱり居てくれてよかった。

2017年9月3日日曜日

2017年8/30~9/3の庭の様子

8/30
 今年はアサガオが遅い気がします。やっと咲き出しました。
9/2
 9/1は取引先様主催のタッケフェスタに伺ってまいりました。今年も園芸趣味人憧れの常総市の“坂野ガーデン”http://www.sakano-garden.com/ さんも出展されていて、素敵な苗も沢山出されていたのでついつい4株お迎え。さて、ベストな植え付け場所を見つけてあげないと(^^)
購入株は

 ペルシカリア シルバードラゴン Persicaria microcephala
 カリメリス:七変化 Kalimeris pinnatifida var hortensis
 ビオラ コレアナ Viola coreana

ここのところ雨がちな天気でしたがやっと雨が上がり、晴れ間が!


 セイヨウニンジンボクがまた咲き始めました。
 一輪だけピエール・ド・ロンサールが咲いていました。

 子メダカ達の第二陣もすっかり大きくなってきました。

 生後3ヶ月程度でもう産卵してます。すごい!

9/3
 ライラックにシロテンハナムグリやヒメスズメバチ、アリが来て樹液を吸っている。カブトムシ来ないかな・・・(^∀^)ノ