2016年11月26日土曜日

秋のフルマラソンチャレンジ。



 スポーツの秋ということで、いつものランニングもちょっと距離を伸ばしてフルマラソンにチャレンジしてみる事にしました。真夏の盛りに約4時間を達成しているので、涼しい今の時期なら4時間切り、いわゆる市民ランナーの登竜門であるサブ4も充分達成できるであろうと目論んでおります。

30km以上の距離を走る時には、水分補給のみならず、塩分やエネルギー補給も重要です。フルマラソンでは約3000kcalものカロリーを消費してしまうので、早めにエネルギーを入れておかないとエネルギー切れを起こしてしまうそうです。消化が良くてコンパクトで高カロリー、羊羹がまさにピッタリです。

 走り始めは長距離なので焦らず、ほどほどのペースでスタート。1kmを4:40~5:00の間程度のペースで淡々と走り始めました。身体に違和感も疲労感も無くイイ感じのスタート。
 21km地点位での稲毛の浜。雲間から光が差してなかなか綺麗な風景でした。ここまで1時間46分。この調子ならサブ4どころか最終目標であるサブ3.5もそう難しくないかも・・・なんてほくそ笑んでみたりしていました。

 ちょっと先の検見川の浜。ウインドサーフィンの方たちも沢山出ていて気持ちよい景色を見ながら快適な走り。この辺までは楽しかったのです・・・ペースも1km5分~5:40秒くらいでした。ところが・・・。
 30kmを超えた時から途端に足に痛みが走り始めました。ふくらはぎの筋肉がビクビクビクッと生き物のように痙攣し、その直後攣るという状態。あらかじめ考えたフルのコースを途中で切り上げ35kmコースにして終えようかなとも迷いましたが、なんとかフルを走りぬこうとそのままコースを維持する事に。最初のうちは部分的な攣りであったものが段々と太股の筋肉まで攣るようになって、思わずアメリカ映画のせりふのように
 「ア~~~~ォ!!!」
なんて声が出てしまうことがあり苦笑い。攣っては歩き落ち着くと走りを繰り返してきましたが・・・ 


・・・もうダメだorz

41km地点で何をしても攣りが治らない状態に。アイタタタ・・・。痛すぎる~!往来の激しい通りで一人、屈んだり足を引っ張ったりと怪しい動きを繰り返しました。


どうやら自衛隊演習場のフェンスの基礎に足を押し当てて曲げていると攣るのが治ると判明。
ふぅ~。やっと痛みが治まった。さぁ行きますか!と足を離すと・・・

ピキーン!

と一瞬にして攣ります。そしてまた左の写真の状態に。そんな事を10回くらいは繰り返して攣りが治まらないことを知り、しばらく呆然と成田街道脇で佇んでいました。服装はランニング用の軽装。汗をかいた体がグングン冷えて情けない気持ちに。
 そんな直立不動の状態も5分くらいすると落ち着き、歩くだけなら攣らない状態に戻ったのでとぼとぼと歩いて帰宅。ガタガタの最終章でした。
今回のタイム。
サブ4できませんでした。
分かりやすいくらいの『30kmの壁』
足の攣りで失速しました。

最後の方は普通に歩いたよりも遅いタイム。
 そう簡単にサブ4はさせてくれないようです。また頑張ります。

2016年11月24日木曜日

観測史上初ですって。

 昨晩から一気に気温が下がり始め、朝6:00頃には2℃位の気温に。そして雪になりました。この時期に雪が降るのは東京では54年ぶり、そして積雪は観測史上初とのこと。千葉ももちろん雪になりました。

しんしんと雪が降り積もります。

あたりはすっかり雪国の様相になりました。

2016年11月17日木曜日

記念日でお肉♪

 今日はちょっとした記念日なので奮発してお肉を食べに行きます。

お店は比較的ご近所のその名も『やきにく家』さん。こちらは肉質やコスパももちろんながら、何よりも胸焼けしないのです。歳のせいか、最近は焼肉などを食べると胸焼けしたり翌日すこし気持ち悪くなったりしますがこちらでは一切そうしたことがないので安心して美味しくいただけます。たぶんしっかりとした味があるのにあっさりした自家製タレのお陰だと思います。焼肉屋さんを出るとよくある、服も身体も焼肉臭で閉口するというのもこちらではあまりなくてオススメの焼肉屋さんです。
  帰宅して、食後のデザートは福砂屋のカステラ。美味しいケーキ屋さんのケーキも良いのですが、福砂屋のカステラは最後の一口までウッとならずにじんわり美味しく頂けます。こういうのがありがたい年頃。

 買って帰ってきたバラと庭のネリネの切花など、活けて食卓に飾っておきました。たまに花のある食卓は良いですね。

2016年11月13日日曜日

11/13
 ここのところ曇りがちで寒い日が多かったですが、今日は陽ざしの暖かな秋晴れの日。庭の花もグングン蕾を開いているような気がします。

サルビア ガラニチカ
(メドウセージ)

 地下茎が厄介なこのサルビアも花は綺麗なのです。葉や茎に触れたときの香りも良く、極めて強健で蔓延る癖さえなければ本当に良い植物。
Nerine bowdenii ネリネ ボーデニー

 庭を作り始めの頃に、通りすがりのおじいさんが娘に渡してくださった球根から増えた花。リコリスと聞いたけど葉がある時に花が咲くのと、開花時期が11月なのでネリネですね。ヒガンバナ属(リコリス属)と違って花が長持ちします。
 ブラッシング・ノックアウト

 通常は薄ピンクの花を咲かせるバラなのですが、時折こうした濃い色の花を咲かせることがあります。
Salvia greggii(チェリーセージ)

コバノランタナが日差しを受けて綺麗でした。


暖かいせいかシジュウカラも元気です。
足元にヒマワリの種が見えますか?器用に挟んでコツコツと嘴で突いて殻を割って中身を食べます。秋から春までこの『コツコツ♪』という音が庭に響き続けます。

餌場からヒマワリの種を銜えて気に入った場所に移動して種を割ります。飽きずにずっと見ていられますよ。

2016年11月12日土曜日

秋前半は忙しく通り過ぎました。

 ここの所、仕事の方で出張工事が多くて休みも少なかったのですが、久しぶりの二連休。ちょこっと写真などアップします。

10/16

  秋は中耕の季節。芝生の土はだいぶ硬くなっているので、ローンスパイクだけではどうも土が軟らかくならず、新兵器導入。ホームセンターの運動会などで使われるテントなどの杭が売っている売り場で売られている鉄の杭2種。これを使って土を深くグザグザ刺しては土を持ち上げほぐします。かなりフカフカにすることが出来て効果抜群♬
 10/22

 シュウメイギクが開花しました。
11/11

  大好きだったご近所のチョコレート屋さんの諸古羅亭さん。

 絶品のチョコは私たち夫婦はもちろん子供達も大好きでした。おじさんのお人柄も素敵で、訪ねる度にしばらく話し込んでしまいました。もう二度と食べられないあの美味しいチョコの味と共に大事な思い出にします。おじさんに教えてもらった沖縄の自然をいつか見に行ってきますよ。ご冥福をお祈りいたします。
 11/11

ヽ(゚Д゚;)ノ!! 体重が1.5kg位、増えてる!
見た目も触った感じも変化無いのに・・・。ここのところの重作業で筋肉が増えたのか?風邪気味やら3日前の夜のランニング中に蓋の無い側溝に落ちて転倒した負傷の対策で食べ過ぎたせいなのか・・・666って・・・
はたまた悪魔が乗り移ったのか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 11/12

 今日は今まで鉢で育てていたジューンベリー・バレリーナを庭に植えつけました。早く大きくなりますように。
 11/12

 レモンマリーゴールドが元気に咲いています。花からは山椒のような香りがします。
 11/12 庭の石ふな7号もだいぶ苔生してきました。


11/12 今日は勝田台方面へランニング。夕焼けの中に富士山が見えました。

最近気に入っているランニングコースは花見川を勝田台へ向かって北上するコース。この区間の花見川は実にワイルドで自然豊かでいいです。川沿いの木立の間を走っていると野鳥の声も気持ちよく清清しく走れますが、今日は日が暮れかけてかなり暗くなってしまい、街灯も無く、何となくガスっていてリアルにサイレントヒル状態でなかなか怖い風景でした。16号に出てホッとしました(ノω`*)♪
 成田街道は非常に渋滞していて、7kmちょっとの区間、車よりもランニングの私の方が早かったというくらいの大渋滞。今日は何かあったのかな?
 4日前の転倒時に受身をとった腕越しに打ったお腹が今さらシクシク痛く、そろそろと走りました。安全第一ですね。














帰宅して体重を量ると元に戻っている!

やっぱり悪魔にとり憑かれていたのかな?