2011年10月29日土曜日

ハナウタキブンさん依頼で

組み立て式棚(釘不使用) ハナウタ棚
 Shopをするのに陳列棚が欲しいとのオファーを受け、DIYです。ご要望は300mm角の箱と腰高サイズの棚。で、こんなの作りました。木工担当は私が行い、塗装はハナウタキブンメンバーさんが行ないました。

2011年10月16日日曜日

軽石砂利実験2

抗火石砂利での土壌改良
伊豆諸島の軽い石の砂利による土壌改良実験。

 庭の一部を伊豆諸島の軽い石の2~6mm程度の粒の砂利を使って土壌改良の実験をします。私の家の庭は山砂も入っているためか粘土質でした。腐葉土を沢山入れてあるのですが、まだ水はけが悪い部分もあります。一時期は市販の軽石の小粒を買ってきて混入したりしていたのですが、この石の砂利も同様の多孔質かつ軽量であることと、酸性~弱酸性の軽石に比べて中性のこの石は多くの植物にとって良いだろうと推測しています。写真の様に軽石砂利をまいてはスコップで混ぜ込んでフカフカの土にしていきます。この石は比重が1.2位~1.5程度ですので、パーライトのように水をやるたびに浮いてきたり流れて行ったりする事は無く、かといって花崗岩のように比重2.5~2.7といった重さは無いので、土壌を改良する資材として、良い比重だと思います。さて、どうなるやら。

抗火石砂利での挿木・播種実験の経過
伊豆諸島の軽石砂利での挿木・播種実験の経過

 先日、伊豆諸島の軽石を使った植物育成の実験を始めた経過です。
挿木をしたセージは根が出て成長も見え始めました。種蒔きをしたものは自家採取した種が良くなかったのか、軽石の砂利でもヤシガラの方でも芽が全く出ていません。暑いせいもあるのかな?挿木の方は実験的に培養土に指した物と比べていますが、培養土ではさすがに2割ほど駄目になったものが出ました。軽石砂利では今のところ全て育っています。

2011年10月10日月曜日

伊豆諸島の石でロックガーデン(ロッケリー)作り。

巨大抗火石(コウカセキ)入手
 伊豆諸島の軽めの石を数個入手しました。この石は火山岩で、非常に軽い石です。水の浸透がよく、保水もいいのでガーデニングや造園には向いているのではないかと思いました。クリーピングタイムなどのハーブが這ってくれたら良いなぁと思っています。今日はこれを使ってロックガーデンというか、石垣作りというかの作業をします。庭造りを始めた最初に、地起こしで出たガラを使って作った斜面をこれで改造します。ちょっと石の量が足りないのですが、上手く行ったらこの石を足そうと思います。

抗火石(コウカセキ)ロッケリー
 早速作業開始しました。一抱えある石もありましたが軽めの石なので一人で運べました。普通の玄武岩や花崗岩でしたらとても一人では運べない大きさでした。まず、斜面に這っているタイムを丁寧にはがし、ヒソップを数本掘り上げました。土をちょっと取ると、二年前に積んだ石がすぐにごろごろ出てきました。嫌な予感がしながら石を取り除いていたら、やはりムカデが住み着いていました。冷や冷やしますね。動きが早くて。幸い噛まれずに済みました。石を設置する場所を作っては石を置いて砂利や土を隙間に入れて落ち着かせ、抜いたタイムやヒソップを岩の間に植えました。そしてこんな感じになりました。早く植物で埋まります様に。

2011年10月2日日曜日

軽石砂利での挿木・発芽実験と舞茸の発生。

抗火石砂利 挿木・発芽実験
 軽石由来の砂や砂利を手に入れました。これは種蒔きや挿木の土として最適なような気がしまして実験開始です。エキナセアの種とパセリの種、セージとベルガモットを挿木しまして、どんな結果が起きるやら!?

舞茸の発生
舞茸の発生
 以前知人から頂いた舞茸原木から舞茸が発生してきました。すでに5年を経た原木なのでもう駄目かと思っていましたが、念のため埋めていた場所に出てくれました。生きてくれていたんですね。無事収穫までいけますように!!