2014年2月28日金曜日

2014年2月23日日曜日

スイートマジョラム

 オレガノの仲間です。ソーセージのハーブとして有名なハーブとのことですが、その爽やかで鮮烈な香りは私のハーブソルトのアクセントになってます。
 冬場は鮮やかな緑が少ないですが、マジョラムは今日も元気です。
サボリー・ウインター

 こちらは豆料理にバッチリなハーブだそう。少し辛味のあるスパイシーなハーブです。冬場は紫色がかった色に変化します。寒い中頑張っているのでパチリ。
フェンネルです。フェンネルも新しい芽が出て来ています。フワフワして繊細で綺麗です。
 
イベリスです。二期目に入りました。花芽がきているのに今日気が付きました。
 

 冬になるとやってくるジョウビタキのメス。警戒心が強くて、今日やっと撮らせてくれました。

キツツキのコゲラが庭にやってきた!


 今日は嬉しいお客さん。朝方、庭の花ガラ摘みなどしていたら、「ギー」という聞き覚えのある鳴き声。もしやと声のするほうを見ると、やはりキツツキの仲間のコゲラ君。うちの庭の桑の木に来てくれました。
 慌てて写真を撮ろうとカメラを手にしますが、残念ながら付いているレンズは18mm~135mmズーム。遠い!そして、もたもたしている内にお隣の梅の木に移ってしまいましたがそこでのパチリです。でも嬉しいです~。


 庭のアーチに来てくれたメジロ君。今日はいい青空だなぁ~・・・とか思っているのでしょうかね。

ご近所の梅。メジロ君とセットだとより良かったのですがw
 
 

いい天気だったので植え替えをしました。

Papaver rhoeas Angels Choir Mixed
 ポピー ロエアス エンジェルス コイールミックスの苗です。セルトレイからこのポットに3株植え替えたのが、もうこんなに混んでますので植え替えます。
 
全部一株ずつに植え替えましたよ。どんどん大きくなーれ♪
 
こちらはスープセロリとジャーマンカモミールの苗。この二種はもうこぼれ種で毎年沢山の芽が出てくれます。ひょんな所から出ている子達をこうしてポットに上げておきます。

先行のスープセロリはもうこんなに大きくなっています。先日の雪でちょっと潰れていましたが、日に当たって少しづつ元の姿になりつつあります。・・・もう少し大きくなったら収穫し始めちゃいますけど(笑)

ローズマリーが綺麗に咲いていました。
 
スイセンはもう花も終わりつつありますが、こちらのミニスイセンは今芽吹きです。

ワイルド ベルガモットも小さな芽が一斉に顔を出し始めました。

2014年2月16日日曜日

かまくら作りと庭の鳥

 今日の日中は暖かな一日になりました。庭や道路に残っていた雪をまとめがてら、かまくらを作りました。昨年も生涯で最大のかまくらを作りましたが今年も更新です(^^)
かまくら
 外の高さは2.3m位、内側は1.7m位の天井高さになってます。中は木の椅子やらキャスター付きの板やらを入れて座れるようにしました。かまくらの中はやはり暖かいです。
 子供たちも気に入ったらしく、中でチビッ子二人がお菓子を食べています。
 
キジバトの番
暖かい一日になったせいか、鳥たちも沢山やってきました。常連のキジバト夫妻です。

シジュウカラ
今日は初めてシジュウカラが3ペアやってきていました。正面から見ると卵みたいですねw

 

2014年2月15日土曜日

金魚が元気でした。

biotope
先週に続いて、昨日もよく雪が降り積もりました。庭の水瓶の中の金魚たちは無事かなと覗くと、元気に泳いでいました。冬場はあまり餌をあげなくてもいいそうですが、元気そうなのでパラパラと餌をまくと、しっかり集まって食べていました。

2014年2月13日木曜日

一眼レフ PENTAX K-30を買いました。

PENTAX K-30到着
 ずっとデジタル一眼レフが欲しかったのですが、ついに購入しました。PENTAXのK-30です。
 このカメラは2012年発売のちょっと古いカメラではあるのですが、なかなか評判の良いカメラで、お店に下見に行ったときにニコンやキャノンも一通り見て触ったのですが、私の予算内では一番見た目や手触りが気に入ったカメラでした。値段もかなり下がっていて何とか手の届く範囲だった為、思い切りました。

PENTAX K-30
 箱から出して、ストラップやUVフィルターを装着しました。カッコいい!
 いやぁ、しみじみ嬉しいです。高校時代には父から借りたニコンのニコマートや、PENTAX P30Nなどをもって山岳部で山に登って写真を撮ったりしていましたが、それからもうかれこれ20年です。20年ぶりに一眼に戻ってまいりました(笑)。少しは写真も綺麗に撮れるようになるかもです。

2014年2月11日火曜日

仕事で新島に行ってきました。

調布飛行場のドルニエ228
今日は仕事で、伊豆諸島の新島に日帰り出張です。石の切削機械についての打ち合わせに行ってきます。調布飛行場に着くと晴れていましたが、早朝家を出る時の船橋は雪が降っていました。
 今回もお世話になるドルニエ228。搭乗手続きの時に、
  「今日は新島の天候が悪いので帰りが欠航になるかもしれません。」
と、言われてしまいましたが、天候の回復を祈るばかりです。
 

空からの東京競馬場

 離陸直後の空から見た東京競馬場。先週土曜の雪で、街は真っ白です。競馬場脇は中央自動車道、その奥の川は多摩川です。

伊豆諸島 新島の石山採石場
 工場での打ち合わせの後は石山の採石場へ。大きな石がゴロゴロあるので車が小さく見えます。新島は常春の島といわれる島ですが、今日は風も強いし極端に寒かったです。この寒い風と雨の中を働いている島の仲間に感謝です。

新島空港離陸直後。上空からの新島、羽伏浦の海岸
 今日は風が強くて、飛行機も揺れました。新島空港に着陸するときは風に流されて、進行方向に対して斜めの向きでの着地でしたが、パイロットさんが上手で全然横揺れせずに滑走に入りました。帰りの離陸時も強風の中、危なげなく飛び立ち無事帰路へ。羽伏の綺麗な海を眺めながら飛行機は高度を上げていきました。それでは新島、また今度!

2014年2月9日日曜日

すごい雪でした。

 昨日の雪が、今朝には35cm以上の積雪となっていました。近所の道路の一部の吹き溜まりでは60cmほどもあって、完全に車が通れなくなっている所もありました。おかげで今日は一日中雪と格闘していました。腰が痛くなりましたw

2014年2月8日土曜日

生涯に何度と無いだろう大雪になりましたね。

雪の塀
 ここが千葉県船橋市なんて信じがたいほど雪が降ってます。うちの駐車場はOPENなのですが、道路などの雪かきついでに、雪で即席塀を作ってみました(^^)
 19:19現在、まだ吹雪のように降っています。30年以上前に関東で30cmほど積もる大雪が降ったことがありましたが、このままだとそれに匹敵するかもしれません。いやはや記録的ですね。子供たちにはいい思い出になるでしょう。

大雪ですね。

大雪
 今日は大雪になるということで、昼前はこんな風景。まだまだ夕方までは強く降るというので、これはけっこう積もりそうです。雪はいいのですが、路面凍結が困るので、午後になったら雪かきでも始めます。

2014年2月1日土曜日

メジロにシジュウカラ、ヒヨドリがにぎやかです。

メジロ Zosterops japonicus
メジロ Zosterops japonicus

 この時期、チイチイと可愛らしい声で庭にやってきてくれます。この前までミカンをあげていたのですが、砂糖水も好物みたいなのを読んでやってみました。確かによく飲みます。ミカンだとヒヨドリに邪魔されてしまうことが多いのですが、こちらはまだヒヨドリは飲めるものと気付いていない様子で安心して飲んでます。 
シジュウカラ Parus minor
シジュウカラ Parus minor
 一体どれだけ食べるのかというくらい、一日中ヒマワリの種を食べるシジュウカラ。こうしてくわえて木の枝などに持って行き、足で押さえて嘴でつついて割って中身を食べます。人間をあまり恐れないようで、庭仕事の傍らでツーピーツツピーと元気に鳴いてくれます。
ヒマワリの種を割って食べる動画 ↑ を撮ってみました。割る音が聞こえます。
 
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis
ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis
 うちの庭の暴れん坊。縄張り意識が強いのか、自分が食べないヒマワリの種や、スズメの餌でも、他の鳥が来ると追い払ってしまいます。ちょっと困った奴ですが、こうして見るとなかなか凛々しく、うちの庭で育った雛鳥かも知れず、憎めない子達です。

今日はトルコキキョウの苗の植替え

トルコキキョウ Eustoma grandiflorum
トルコキキョウ トルコキキョウ Eustoma grandiflorum
 秋にセルトレイに蒔いたトルコキキョウの種。小さな種が沢山入っていたので発芽率が悪いのだろうと、一つのセルに沢山蒔いてしまったら大変なことになってしまいました。そんな訳で、まだこんなに小さな芽ですが間隔を空けるためにポットに植え替えました。 
スイセン
スイセン
庭の水仙で、茎が倒れたりしたものを切っていけました。香りが凄いです。

シャクヤクの芽吹きや、冬の花々

シャクヤク
Paeonia lactiflora

 シャクヤクの芽が出始めました。小さな球根でしたが、植え付け3年目になり今年は7本の芽を出してくれました。これを追い追い間引かなくてはならないというのが悩みどころ。今しばらくはこの鮮やかな色を楽しみます。
ワイルドストロベリー アレキサンドリア Fragaria vesca ‘Alexandria’
ワイルドストロベリー アレキサンドリア Fragaria vesca ‘Alexandria’
 苺の花が咲いています。この苺は実を採るために品種改良したもののように大きな実はなりません。その代わりに四季なりで年中実を付けてくれます。アレキサンドリア種はランナーがでないので、次々と庭に蔓延るということもありません。宿根草ですが、あまり忌地現象も感じられないので植え替えもせず4年目になりますが変わらず実を付けてくれています。
ローズマリー 立性 Rosmarinus officinalis
ローズマリー 立性 Rosmarinus officinalis
 ローズマリーの花が咲き始めています。小さな蕾が沢山ある枝もあるのですが、パラパラとしか咲いてくれません。一斉開花しないものなのでしょうかね?