2016年7月31日日曜日

園芸家12ヶ月の8月の章。

 出張で一週間ちょっと、家から離れました。庭を育てるものにとって、過酷な夏場に庭を離れるということがどれほど気懸かりな事かはカレル・チャペックの『園芸家12ヶ月』に詳しい。妻に最低限の庭仕事である水遣りをお願いする。水遣り程度簡単と思う人は多けれども、ちゃんと植物を育てていない人は大抵水遣りが出来ない。株元にそーっとあげる子、極端に水はけの良い土なので何回かに分けてしっかり土を湿らせなければならない鉢、これでもかという位に水をあげなければならない水好きな子、日当たりの良いところとそうで無い所、プラ鉢とハンギングバスケットの乾燥速度の違い・・・それぞれ水遣りの仕方は違うのだ・・・。でも、人に頼むということはそういうことなのだと常に覚悟はしているが、うちの奥さま、なかなか勤勉で段々水遣りが上手になってきていて今回は一株も枯らしていないという快挙!ありがたや!

7/30 とはいえ、水遣り以外は何も手が加わっていない夏の庭はすでにボーボーの混み合った状態に。今日は刈りに刈りまくって雑草も抜きに抜きまくる一日になりそうです。芝もボサボサしております。芝は刈ると横に広がるのでこまめに刈るのが大事だそうです。こちらは施工前。
  写真ではあまり代わり映えしませんが、剪定、切り戻し、間引き、芝刈完了後。かなりスッキリしました。
本日刈ったり切り戻したり抜いたりした草木。本当は燃やせたら煙と灰で害虫も追い払えるし、すぐ肥料にもなるので良いのですが住宅地なので燃やさず堆肥化します。ミミズがウジャウジャいるエリアです。
  7/31 日付変わって日曜日。残っていた通路の雑草抜きも終わり庭仕事一通り完了。選定ハサミや長靴の手入れをします。庭仕事に欠かせない長靴は炎天下で使う為にメンテをしないと1年足らずでゴムが劣化して裂けたりしてしまいます。そこで、自動車用品のアーマオールというゴムの保護剤を塗ることで長持ちさせる事ができます。先代の長靴は丸3年もってくれました。ダメになったのも靴底が磨り減って小さな穴があいた為。お手入れ大事です。
梨の季節なので石のふなっしーの写真を撮ってみたり・・・

7月はランニングの合計走行距離が242kmになりました。ずいぶん走れるようになってきましたが、足腰を痛めないようにあまり距離を伸ばし過ぎないよう気をつけたいと思います。

2016年7月26日火曜日

兵庫出張

  7/18兵庫県は揖保郡太子町へ出張工事で参りました。千葉から車で約7時間半。長距離ドライブは慣れてないのでなかなかくたびれましたが、四角いスイカがフロントでお迎えしてくれるお食事の美味しいお宿に到着。
 早速宿の近くを流れる林田川~揖保川をランニングすると普通にオニヤンマが飛んでいたり、可哀想だったけど細長いサツマイモサイズのイタチが車に跳ねられていたり、自然が豊かなところのようです。
7/22 現場で発生したトラブルも収拾がついて、心置きなくランニングをしていると夕日が綺麗でした。

7/24 今日やっと海まで走れました。揖保川の土手を下って新舞子海水浴場へ行きました。潮干狩りのできる干潟の広がる海が夕日に照らされ綺麗でした。途中の揖保川河川敷では知らないおじさんに手招きで呼び止められ、指差された地面を見ると
「スッポンだよ!スッポン!」
と教えてくれました。珍しい。野生のスッポンを見たの何十年ぶりだろう。おじさんも誰かに伝えたくて仕方なかったのかなとちょっと笑えました。
 田園風景は美しく、農薬もあまり使っていないのかカエルの鳴き声もあちこちから聞こえ、子ガエルもあちこちで見、あちこちの田畑からは草木を焼く煙が立ち上り煙のいい香りがし、自然が豊かな良い所でした。
 そうそう、都内や千葉のランナーはお互いに知らん顔で走りますが、この辺りのランナーは皆さんすれ違い様に挨拶をしてくれます。汗をかきながらお互いに笑顔で挨拶を交わして走る。実にいいですね。山登りみたい♪

揖保川の土手から西を眺む。
この田園風景が黄金に染まった頃に夕日に照らされたらさぞや綺麗だろうと思われます。
今回の走行ルート。そうめんの里を流れる揖保川は、鮎も多くきらめく素敵な川でした。

2016年7月17日日曜日

出張前の家族サービス。

 明日から一週間、兵庫県の揖保郡へ工事出張。子供たちも夏休みに入るし、出張前に行きたがっていたプールへ行こうかと不安定な天気を気にしていましたが、何とか雨にはならなそうな予報になったので行く事に。
  この辺りでは人気の稲毛海浜公園プールへ初めて行ってみる事にしました。非常に混むらしいので前売券をコンビニで購入し、駐車場渋滞を避ける為に開場20分ほど前に到着するように出発しました。
 駐車場入口には予定通り開場20分ほど前に到着しましたが、すでに駐車場渋滞が始まっていて、15分ほど並んで駐車場に車を停めることが出来ました。この曇り空でさすが人気のプールと納得しました。

流れるプールにチューブスライダー、ウォータースライダー、波のプール、25mプールに50mプールなどなど、非常に広くて種類の多いプールが楽しめました。青のチューブスライダーはあまりに順番が進まないので断念し、滑り台方式の三連式スライダーをやりました。ただの水の滑り台と思っていましたが、想定外にスピードが出てしまい、段差のところで大きく跳ねるようになって焦りました。ビックリビックリ!

  15時過ぎに撤収して公園内に入り、フリスビーをして帰ることに。
  あちこちに猫がいて、人懐こい猫としばし戯れました。
気持ちの良い広場でフリスビーをして、稲毛の浜を見て、帰路に着きました。楽しい一日になりました。

2016年7月16日土曜日

初の42.195km挑戦・・・断念。

 ここ15年来でこんなに疲れたの始めてかも・・・。
ボロボロ、くたくた(苦笑)
  今朝起きて階段を降りる時に、ふくらはぎの筋肉がやや強ばっているのを感じて、昨晩11km走った疲れがちょっと残っているのかな?とは思ったものの、明日は子供達と稲毛海浜公園プール、明後日からは一週間姫路出張と予定も詰まっているので、今日も走りに出る事にしました。

  今日は足に疲れもあるので20kmくらいに抑えておくかなとも思い走り始めましたが、10km位まで非常にコンディションが良い感じだったので、
  「よし!フルマラソンの距離、初挑戦してみよう!栄養補給のゼリーもあるし!」
と走り続けたところ、いつもは15km地点位では出ない足の筋肉の疲労感が出始め、ちょっと後悔し始める。でも乗りかけた船と走り続け、21km地点では1:45分でまずまずのペース。このまま行ければ意外と簡単に【サブ3.5】が見えてくるかも!なんて甘い期待を抱いていました。
  しかし、29km地点くらいから足の疲れが酷くなり、ペースが一気に落ち、31kmでランニングで初めて足がつり始め、満足に走れなくなり激しく後悔(苦笑)。
  よくフルマラソンをやられる方々が、【30kmの壁】とか【35kmの壁】って仰るのがこれなのだな・・・、と身をもって実感。愚者は経験に学ぶというのを実践してしまいました(苦笑)。
  歩いたり走ったり、足がつり始めると止まって足を揉んだりしながらガタガタのペースで39.1kmで帰宅しました。今日はランニングアプリの自動停止/再開機能をOFFにしていたのでタイムは休憩時間も信号待ちも全て含んだ、家を出てから戻るまでにかかったタイム。フルマラソン4時間切り(サブ4)は私にはまだ無理だったけど、今回のでちゃんと足を休ませる日を見る等の計画をしっかりして走って、後何回かトライしたらサブ4はすぐ出来そうな気がしてきました。
  4時間のランの間に2.43リットルの水分補給をしたのに帰宅して体重を測ると約2kg落ちていたので4.6リットルくらい汗をかいた計算に・・・。私はやっぱり汗っかき。

  35kmの壁を帰宅してから調べたところ、以下の症状が壁となって現れるそうです。

1)脱水症状 (水分不足)
2)ミネラル不足(主に塩分不足)
3)カロリー不足

1の症状はめまいがしてふらふらする。
2の症状はふくらはぎをつる。←これでした。
3は身体が突然動かなくなる(ハンガーノック)

人が蓄えられるエネルギーがおおよそ2000kcal
程度の為、大抵の人は30km強走るとこの蓄えがなくなるそう。私は1)は全く症状が無かったので水分は良いとして、次回から30km以上やるときはランナー用のゼリーや塩熱サプリ持参ですね!

2016年7月15日金曜日

乱視のメリット、デメリット。

 ワークアウト完了。今日のランニングはスピードがのらなかった。何だか少し息苦しかったから、台風が来始めたか、発生したかだと思う。11kmで55分。ずいぶん時間がかかりました。
 ここの所、夜にメガネをかけずに走ったりしてます。足元も進路もぼやけていてちょっと怖いけど、乱視が酷いから辺りの照明やライトが皆、打ち上げ花火がはじけた時の状態に見えて綺麗。大通りだと車のライトや信号、ブレーキランプなど、色とりどりの花火の百花繚乱で、光に包まれたようで壮観です(。>﹏<。)

 
 イメージとしてはこんな感じ。左がメガネ使用時、右が裸眼時。乱視は物がぶれて見えて不便だけど、綺麗でもあります。

2016年7月12日火曜日

ホルター心電図の結果。

病院帰りに農協で花購入。

 ・ヒューケラ X 2
 ・オキシペタルム ブルースター
 ・コバノランタナ黄 X 2

 今日は先日の24時間ホルター心電図の結果を聞きに、午前中有給をとって病院へ来ました。先生が心電図結果を見られながら、

 「夜間に不整脈がみられた部分も一部あったが、中年以上の世代で24時間ホルター心電図を行うと大半の人に不整脈は見られます。あなたの場合も健康には影響のない一般的範囲内です。房室ブロックはウェンケバッハ型で、特に問題はないでしょう。運動時には脈拍も160までキチンと上がっているのも診られますから、運動時の心電図も問題無く、今まで通りの生活で良いですよ。」

とのこと。これで一安心。良かった良かった♪

2016年7月10日日曜日

ランニング31kmのちブラックベリー収穫ときどきトラマルハナバチ

 本日のランニングは朝ランニング。いつもは朝はまだ体が硬くていまいち動きが良くないのであまり運動をしないのですが、暑いですしね、たまには朝の涼しくて新鮮な空気の中を走ってみます。
  花見川が意外と良い川でこの川の土手のサイクリングコースが実にイイです。花見川は印旛沼を起点に千葉市内を流れ東京湾へ出る川。下流域のサイクリングロードをランニングしていると、時折アカテガニが道を横切っていくのが楽しかった。自転車やランナーに踏まれないようにね。
 前回、13時スタートで同じコースを走った際は3リットルも給水しましたが、今日は500mlのペットボトル3本の水分補給で足りました。やはり走る時間帯で暑さが全然違うせいですね。
 本日の走行距離は31.1km。信号待ちや飲み物を買うのに立ち止まった時間など合わせると3時間弱でした。これではフルマラソンでサブ4が出来るかどうか微妙ですね。
エキノプスがポコポコと咲きました。
トラマルハナバチが庭にきてくれました。クマバチよりちょっと小柄。 

本日収穫のブラックベリー。そこそことれました。
 今日はランニングから帰宅して投票に行って、そのまま自転車でららぽーとへ。子供達だけでららぽーとへ行くといっていたので念の為に買い物ついでに様子見で・・・♪
 一緒にサーティーワンだけ食べてから別れて地元駅に戻り、妻と合流して買い物して帰宅してのベリー収穫。フルに活動した一日になりました (=^o^=)
 さすがに疲れました。

2016年7月9日土曜日

モバイル端末変更。

妻の携帯もついにガラケーからスマホに。今までお世話になったDOCOMOから格安スマホへ。一番安いプランだったガラケー時代よりもさらに安い料金になります。スマホも安くなりましたね、ありがたいことです。
 今回選んだ格安スマホの場合、設定等は全て自分でやらなければならないのでちょっと戸惑いますが、Googleアカウントをしっかり設定して使いこなせばメールも電話もスケジュール管理やそれらデータの共有、機種変更した時も楽々です。で、そういう設定は私の管轄。
 ガラケーの電話帳はmicroSDへエクスポートしたものをgoogleのコンタクトでインポートしてサクッと移行完了。その他、wifiでネットには繋がるのでいくつかアプリを入れたりなどなどしていると、

 「これであとはMNPで今までの電話番号も使えるようになるのよね?あなたのもそうだった?」

 「いや、僕のは音声SIMでなくてデータSIM。090とか080の電話番号は無くなったでしょ?スマホに使える機械ではあるけど電話番号はなくて小さなタブレットみたいな状態。電話はネット電話のアプリを使ってインターネット経由でかけたり受けたりしているからMNPはやってないのですよ。」

と、過去何度かしている話を再度するも、いまいちご理解頂いていない様子f(^_^;)。 
 MNPの手続き完了のお知らせが昨晩届き、本日夕方にガラケーが圏外になりスマホの方の電話番号が無事開通しました。
 パソコンも大手メーカーのPCだとOS以外に色々とアプリケーションが入ってしまっていて、便利だけども使わぬものも多くて重い・・・ということがありますが、スマホもキャリア製のは色々入っていますよね。でも今回の格安スマホにはアンドロイド以外にあまり余計なものが入っていないのが私好み。軽くてサクサク、電池のもちもよく動いてくれそうです。めでたしめでたし。

2016年7月3日日曜日

三時のおやつはまだか!?

 今日も暑い一日になりました。
 花の終わった春の一年草を抜き取ったり、混み合った枝を剪定したり、苗を植えたりと今週も足したり引いたりの庭仕事でした。
 昨年、坂野ガーデンさんの出張SHOPで買い求めたサンジソウがこぼれ種で増えていたのに花が上がってきていましたので、この花の蕾が開いたらお菓子とお茶の休憩にしようとチョクチョク見ていましたがなかなか花開かない。午後三時に咲くからサンジソウ。三時の休憩はまだかと炎天下の園芸作業が続きました。やっと咲いたと休憩に入った時に時計を見たら16時。あれ?・・・ともあれ、15時頃から咲き始めて日が暮れると花を閉じるサンジソウ。小さい花ですがなかなか愛嬌のある子です。

サンジソウ(Talinum paniculatum)

本日の収穫。
スープセロリの種。
今期初のミョウガ。

 スープセロリの種は蒔く為というよりハーブソルト用。磨り潰すと素晴らしく濃厚でスパイシーなセロリ臭と油が出るのです。ミョウガは私の大好きな薬味。これからしばらくはミョウガのおみおつけ飲み放題です♬
 そうそう、今日妻から「埃みたいな虫がいるの知ってる?」と聞かれたので、「白くてフワフワしてるやつ?」と聞くと「いや、あれよりももっと埃っぽいっていうか埃そのものと言うか・・・。」というラチが開かないお話なのでググってみると・・・いた!ホコリみたいな虫。これは私も大事に守っているアブラムシを食べまくる庭の益虫、クサカゲロウの幼虫(←クリックでwikipediaの該当画像が見れます。)との事です。ホントにホコリっぽい!というか、ホコリでも虫の死骸でも何でも身に纏ってカモフラージュしているとの事で、妻がみたのはホントのホコリを纏った子だったのでしょう。私も見たい!!

2016年7月2日土曜日

今日の花と長距離ランニング。

チェストベリー(西洋ニンジンボク)

 段々大きくなるチェストベリー。花もいっぱいです。青空に向けて沢山の紫の花を咲かせて夏らしい風景。
チェストベリー

 下の方は水平に花をつき出しています。クマバチやトンボがよく止まっています。
昨秋完成した石垣段々畑花壇の石垣が植物に覆われてきました。
 石を扱う商売をしていますが、自分の庭では石が剥き出しで見えているよりも植物で見え隠れしているほうが好きで、期待通りの姿になりつつあるのが嬉しい。
(コバノランタナ 白花)
エキナセア。

 昨秋、全てのエキナセアを掘りあげて移植したのでちょっと心配していましたが、今年も沢山咲かせてくれました。
稲毛海浜公園までランニング♪今日は始めての30㎞チャレンジ!暑い(≧∇≦)b
 稲毛海浜公園はマリンスポーツを楽しむ人々、広くて緑豊かで開放的な芝生とクローバーのグラウンド、BBQスペース、ビーチ、素敵なカフェとお洒落な公園です。ランニングにももってこい。あと、なぜかコスプレをしている方々が沢山Σ(゜▭゜!!!

今週末は天気も良いとのことで日中に日焼けも出来、ダイエットにもなり、熱中症に強い身体も作れる炎天下ランニングをいつもより長距離の30km越えで挑もうと思って計画していました。
 とはいえ、この時期の炎天下の運動はなかなか危険。元々熱中症には強い体質をしているとはいえ、慢心せずに対策を練りました。とにかくは水分とミネラル補給です。ランニング中に効率よく水分補給が出来るようにasicsのEBM405ランニングボトルポーチを購入しました。それと速乾性のランニングシャツと短パン。あと、ついでにランニングシューズの買い替えで、欲しかったadizero Japan 1 ハイレモデルも購入。今日のランで早速使ってきましたがどちらもとても良かった。水分は30km走る間に6本分3.1リットルほど飲みました。それでも頭部や吐息の温度が上がってきているかもと感じると水場で頭に水を被ったり、少し日陰で涼んだりして大事をとりつつ走りました。お陰で僅かな頭痛も発生せず、無事に帰宅できました。しかし、大して速くもないのに格好ばかりランナーっぽくなってきているので、本当のランナーらしい方々とすれ違うと大変恥ずかしい感じがいたします・・・(^_^;)

先月は月間走行距離200km、初達成。
 でも200km位から体の故障のリスクが高まるという話もあるそうなので調子の変化に気を付けようと思います。