2015年12月6日日曜日

師走は忙し。

12/5(土)
 今日は先日の下庭の改装で出た余分な土を処分しに、市川市の㈱関東共同土建さんへ行ってきました。私の住む市はゴミ収集での土回収は無く、クリーンセンターでも受け付けていないとのことでネットで受け入れ先を調べていて、土嚢一袋100円という破格の条件で引き取って下さるのが関東共同土建さん(http://www.kantou-kk.com/)でした。土嚢17体、500kg弱の土を午前中に処分いたしました。土の処分って、意外と大変なのですね~。問い合わせさせて頂いた所の多くは、自社で最終処分をしているのではなく、そちらからまた他へ持ち込む等の事もあって、すごい高額でした。土系は買うのはホイホイ買ってますが処分方法もしっかり押さえとかないといけないですね。勉強になりました。

午後になると庭の一部をマルチングし、石のふなっしー7作目の、石への下書きをしました。型紙を用意してから随分時間が過ぎてしまいましたが、庭の大仕事も片付いたのでそろそろこちらの製作開始です。

12/6(日)
日付変って、子供たちを公民館まで送った後、木材・肥料・苗の買出し。それから家族のジョギングシューズを買いにスポーツ店へ。
すると・・・

 こんなふなっしーカラーのジョギング用スマホアームケースが売られているではないですか!すでに青色のを一つ持っていて不便は無いけど、このカラーリングは何とも悩ましい・・・でも結構お高いし・・・う~ん・・・。で、結局買いました。
 なかなか忙しい一日でした。

2015年11月23日月曜日

メッシュのトレリス作り

下の庭の改装工事最終段階として、お隣との境界にメッシュを使ったトレリスを作ります。目隠し兼、つる植物を這わせるようにいたします。
 11/15(日)

角材にメッシュをあて、穴をあける位置を出してドリルで穴を彫ります。

こんな感じに穴をあけました。

部材全てに穴を彫ったら組み立て。

パネル三枚出来た所でタイムアップ。後は塗装です。続きは来週。
 11/21(土)
先週の続きで塗装に入ります。エイジング塗装にしようと、まずは白の下塗り。


続いて二度目は紺色に近いローズブルーを塗って、ワイヤーブラシでケレン。そして色を調合して3度目の塗装・・・。あら?この色、気に入ったのでケレンなし(笑)このまま使います。

設置場所にパーツを運び組み立て。
完成!後は植物です。これには時間がかかります。

なしの梨台作り。

11/14(土)

下の庭のメッシュトレリス作りの合い間作業として、ふなっしーの石版を置く台を作ります。梨のレリーフを彫ってみます。
11/22(日) なしの梨台完成。

2015年11月13日金曜日

今日は口福(こうふく)な日。

 習志野市は藤崎の迷宮のような住宅地にひっそりとある一軒家さんで、それはそれは美味しいチョコレートを作ってらっしゃる『諸古羅亭』さんへ行ってきました!


 諸古羅亭さんを自分で訪ねるのは今回初でした(実は仕事帰りの時間は開いていないことも多く、4日連続で通って今日ついにご主人にお会いできました!)。
 妻の友人がこちらのファンで、時折諸古羅亭さんのチョコを持って来てくださり、そのあまりの段違いな美味しさに、いつかはお訪ねしようと思っていたのでした。
 今日は仕事で北鎌倉に行き、北鎌倉の銘菓、松花堂さんのあがり羊羹が売り切れておらず、買って帰ることが出来たこともあって、開いてなくても『あがり羊羹』があるぞと思いつつ訪ねると、シャッターがちょっとだけ閉まっていて、店内は薄暗かったですが「今日はもうおしまいでしょうか?」と尋ねると、「大丈夫ですよ!居ればやってます♬」と朗らかに応対して下さいました。
 ささっと記憶に残っている美味しかったチョコと家族の好きな種類のチョコを手に取り、お金を支払った後に世間話をしていると、こんなのも、こんなのもとチョコについて楽しいお話をして下さりつつ、太っ腹にチョコを試食させて下さいました。いやぁ、ありがたいし美味しいしで、今日は不吉な13日の金曜日ではなくて幸せな一日、口福な日になってしまいました。
 チョコの詳しいうんちくは私には分かりませんが、こちらのチョコレート、通ってでも手に入れる甲斐のある(しかもお安いんです!)チョコだと思います。今回購入したのはミルクチョコレート、アップル、オレンジピール、ビターチョコです。きな粉のホワイトチョコは切れ端とのことでおまけして下さいました。きな粉のホワイトチョコは大好きな味で欲しかったのですが、今日はケースの中に無かったので売り切れか・・・と残念に思っていたのでとても嬉しかった!おじさんありがとうございます!ほっぺた落ちまくりです♬


 そしてそして、北鎌倉松花堂さんの銘菓『あがり羊羹』。美味しい!美味しい!美味しいよ~!なんと言う上品な適切な甘さ、透き通った味わい。思わず噛みながら目を閉じて舌に全神経を集中して美味しさと幸せを噛み締めてしまいましたよ。逸品ですねぇ♬

2015年11月10日火曜日

下庭リフォーム

 下の庭の境界絡みのお隣様のフェンス改修に伴って、作業され易い様にロックガーデンの石など動かしたのにあわせて庭の大改装を8月から着手しました。記録として全体像の定点記録。


■10/3 下庭全景
最下部の境界の施工を中心に作業しています。土を掘ってフルって石を取り除き、その石は石工事の基礎部分に使ったり、裏ゴメ用に使っていきます。地味な作業で力も要り、根気が要ります。
■10/25 下庭全景
最下部の境界の石板施工が終了。土も入れて左側の石垣もほぼ完了。まだ蚊がいるのでほっかむり作業。
■11/1 下庭全景
ほとんどの区画の土留め側の石工事は終了。斜面上側に当たる石工事が残り。あと、最下部の花壇に歩く為のレンガ施工完了。植え付け樹木のレイアウトを見るために、木の名前を書いた棒を土に刺して上から見て将来の姿を考え込みます。
■11/4 下庭全景
各区画の斜面上側の石工事も完了。後は土作りと植物の植え付け。
随分時間がかかりました。
■板状の石での境界工事の記録■

■10/3 土から出た石を板石施工場所の土に叩き込んで地固めをしました。さらに石を敷いては叩きながら水平器でレベルを取りつつ石の土台を作ります。そして板石を仮置きして高さを確認します。
■10/3 別の工事で使うメッシュの切断辺も補強に一緒に埋け込みます。最初はユルユルに練ったモルタルを流し込み、それから粘り気のあるモルタルを練って鏝を使って施工。

■10/4 モルタルで石を固めてこの部分は施工完了。モルタルは砂3セメント1、モルターやメトローズ添加。石はよく水浸しして、モルタルが水分を奪われて硬化不良を起こさないように注意します。また、石が乾きやすい場合は後から水をかけたり、シートで覆うなどのケアも必要。

■石積み工事の記録■

■10/25 残り物の石で施工の為、大きな石が不足しているのを小さな石でカバーしている為、細かいのが目立ちますが、一区画完了写真。
■10/25 石は基本的には土決めに近い施工。地面側にはガラを叩き込んで地固めはし、ガラを敷いています。
■11/1 最下部花壇のレンガ通路も完成。煉瓦両脇にエキナセアなど背の高い宿根草、蔓バラ等を植える予定。
■11/1 ここに石が見え隠れするように植物を植えつけて、将来的に自然な風景にしていきたいと思います。
■11/4 石工事完了。土作りへ移行します。かなり土をひっくり返したので、表層の良い土がすっかり紛れてしまいました。軽量化が一番の課題。
■11/4 芝の侵入を防ぐべく、各区画の斜面上側は、板石できっちり施工しました。今は人工的ですが、ワイルドストロベリーや一年草で見え隠れするようになればきっと見栄えも良くなると思います。これからですね。

2015年11月9日月曜日

お茶作り。

 11月に入ってしまったと言うのに、いまだにプラグトレイに苗が窮屈そうに生えている状態。もう限界、早く植替せねば苗が痛んでしまうと、今日は冷たい雨が降る中、朝6:30から夕方日が暮れるまで、カッパを着て植え替えを続けました。長時間の作業でカッパから漏れた水で全身びしょびしょ。寒くて震えながらの作業でしたが、その甲斐あって植替えはすべて完了しました。
で、風邪を引きたくないので風邪対策のハーブティーを作ります。今回は奮発して抗ウイルス作用の強いエキナセアの中でも最もその成分が含まれるという根の部分も沢山入れちゃいます。

カモミールも沢山入れ、ベルガモットワイルド、ローズマリーも入れて満遍なく混ぜ・・・

完成!

2015年11月7日土曜日

忘れ形見

 カエルの苦手な方は申し訳ないですが・・・。
 堆肥置き場を搔き回していたら、奥の方で蠢く影。。。ややや!ヒキガエルの子供!このヒキガエル(別名イボガエル、ガマガエル)の子供は、うちの水瓶で産み落とされた卵から育った子だと思います。この見た目から、触るとかぶれるとか色々言われますが、素手で触れてもかぶれることはありません。わざとしつこく意地悪をして、毒腺から毒を出させてそれに触れでもしない限り安全ですし、非常に穏やかで大人しいカエルです。そして農家や園芸家にとって非常にありがたい生き物なのです。
 農薬を使わない庭作りを始めてすぐに困らされたのが、夜になると土から出てきて一晩で甚大な食害をもたらすヨトウムシの問題でした。普通の害虫は、セリ科ならセリ科、ナス科ならナス科と、ある特定の種類の植物だけにつくことが多く、その為発見も駆除もしやすいのです。ところがヨトウムシはあらゆる植物を食害します。人間でさえ心不全を起こすことがあるようなジギタリスのような強力な毒草ですら、この害虫は平気で食害するのです。仕方なく毎晩懐中電灯を片手にこのヨトウムシを50~100匹程度を捕殺するということを繰り返していました。そしてヨトウムシの天敵となってくれる生き物をネットなどで探していました。しかし、多くの虫を食べる虫や小動物は昼光性。しかしヨトウムシは夜行性。生活時間帯がちがうわけです。そして思いついたのがこのヒキガエル君。ヒキガエルは筋金入りの宵っ張り。昼間は土の中とか枯葉の下で寝ています。そして昆虫食。ヨトウムシもよく食べると言う文章も見たので、近場の池から春先にヒキガエルのオタマを捕まえてきて、庭の水瓶で子蛙にまで育てました。小指の先ほどの無数の小さな子蛙が庭に旅立って行きました。そして数年後の早春の夜、かすかなカエルの鳴き声が聞こえてきたので庭を探すと水瓶にヒキガエルが二匹、交尾していました。ヒキガエルは育った水場に戻って産卵する習性があるのです。
その翌年も水瓶にヒキガエルが来たのですが、その時は急に暖かくなった日があって目覚めたのでしょうね。翌日また真冬の寒さになったため、水瓶のヒキガエルは寒くて動けなくなり、水に沈んで溺れ死んでしまいました。その子はメスでした。それからしばらく遅れて出てきたオスが、寂しそうに一人水瓶でメスを待っていたのが今も思い出されます。オス一匹になってしまったか・・・と思っていた中でのこの子の出現。嬉しかった~。メスでありますように。そして元気に大きくなりますように。
 そうそう。ヒキガエルのお陰か、その他色々な生き物が増えたお陰か、ヨトウムシにはほとんど困らないようになりました。食物連鎖は大事ですね。

2015年11月4日水曜日

石ふなアルバム2015.10/10~11/4

10/10 吉本ばななさんの『ふなふな船橋』読了。ふなっしーが好きな人ならグッと来ること間違い無し!ばななさんのふなっしー愛もさることながら、ただの溺愛ではなく冷静にふなっしーとふなっしーを取り巻く世界を見つめられている姿勢に共感を持ちました。
10/17 雨で庭仕事が出来ないので、次の石ふなの型紙作り。いつ着手できるかな。。。
10/25 やっと一区画だけ石垣完成。石ふな5号監督の完了立会検査中 (^ ^


10/25 以前、レリーフ練習で作ったふなっしーとふなごろーの石版。苔生すように、直接土に触れない木蔭で保管していたので、いい感じにコケがのり始めました。庭の石ものは、苔生してこそ良いものだと思ってます。
 
 11/4 約一年前に作った石ふな4号typeまんぼう!ベッド脇の棚に置いているので、ほぼ毎日眺めながら悩んでいた目の整形に着手!左がbefore 右がafter

 
同じく左がbefore 右がafter。どうなっし~?

11/7 ポリゴナム(ヒメツルソバ)のピンクの花と石ふな君たち。


秋の花まとめ

 9/23 どこからか庭にやってきた彼岸花。この花はこんなに豪華なのに、種ができないと言う不思議な花。大陸から日本にもたらされた時、三倍体が持ち込まれたようで、日本のヒガンバナには種が出来ないのだそうです。そうすると、どこからか球根が紛れ込んだということ。。。いったいどうやって?不思議ですね。

 10/11 階段脇の殺風景なコンクリート擁壁を覆うべく、コバノランタナを植えています。だいぶ理想形に近づいてきました。

 11/4 リコリスの一種。うちの前の道を散歩コースにされている小父様が娘にくれた球根がこれでした。5分咲き。リコリスの一種がヒガンバナ。

11/4 2年目のユリオプスデージー。晩秋から春までずっと咲いてくれます。

2015年11月3日火曜日

下総三山の七年祭

11/1 やってきました七年祭大祭!今の家に越してきた日、やたらと近所が賑やかで荷物の搬入が一段落してからいったのが前回の七年祭でした。二宮神社を中心に、船橋市近隣4市9社の神社で行われる大きなお祭りがこの下総三山七年祭。数え七年ですので6年ごとに行われます。毎回10万人を超える人でにぎわう千葉県無形民俗文化財指定の伝統あるお祭りです。

11/1二宮神社。
参道は露天で賑やか。
お神輿は夜も担ぎ続けられます。

二宮神社本堂もずっと開けられています。


11/2
お神輿が海から帰ってきました。急いでおひねりを作ってお迎えに行きます。
お神輿の屋根に向かったおひねりを投げます。乗ると願いが叶うとか!

お神輿が二宮神社に戻り、お祭りのクライマックス。今回も盛り上がりました。



2015年10月22日木曜日

Patisserie la page パティスリー ラ パージュ

今日は家族の一人が誕生日。うちの家族全員が大好きな北習志野のケーキ屋さん、『パティスリー ラパージュ』さんのケーキとお気に入りのクッキーを買ってきました。
 私はこちらのお店のキタナラロールが特に好きなのですが、キタナラロールとシフォンケーキ(これまた絶品♪)は諸事情でしばらく製造中止とのポップがありました!残念・・・。しかしそのポップにふなっしーの絵が書いてあって『ゴメンなっしー!』とあってビックリ(。-∀-)ゞ。ふなっしー好きな店員さんが居るのかな? ふなっしーファンの私としては嬉しい(笑)。でも、それ以外のケーキやマカロンも美味しいお店なのであれこれ悩みつつ写真のケーキとお気に入りのクッキーも購入。我が家では船橋~谷津~津田沼~北習志野界隈では、こちらが一番好きなケーキ屋さんです。美味しくいただき幸せな一日となりました♪