2010年12月19日日曜日

ほいりげ が買えました。この季節のお楽しみ。


 今日は障子の張替と、荷物を入れすぎて重量によるダメージが出始めていた木製物置の補強を行いました。疲れた~。そんな一仕事が終わった後に頂きました。ほいりげ白。やっぱり、ンマイ!シュワシュワ~爽やか~。最高です。

2010年12月12日日曜日

ディルとスープセロリの収穫

ディルとスープセロリの収穫

 今日はディルとスープセロリを収穫。洗って干してドライハーブにします。以前にドライにしたスープセロリは即席スープ作りに大活躍しています。胡麻油でニンニクを炒め、ガラスープベースでもコンソメベースでも、スープを作り、そこにドライスープセロリをパラパラと入れれば実にコクのある美味しいスープが出来ます。

2010年12月9日木曜日

ほいりげ

 私は酒が大好きなのですが、毎年楽しみにしているのがトラヤワイナリーの『ほいりげ』というワイン。ワインのどぶろく。初めて一口飲んだ時は、『なんだこれ、いい味だけどジュースみたいだな・・・。』という一口目でしたが、その直後に襲い来る爽やかな味。…?なんだこの後味のよさは・・・と、二口、三口と飲むうちにすっかりこのお酒の澄み通った爽やかな味と香りの虜になりました。ほいりげ、是非一度お試しあれ。

2010年11月28日日曜日

バコパの花とスープセロリ収穫

 
バコパ
 こちらはバコパ。一年中咲いているような気がします。ヨトウムシの食害で元気がなかったのですが、3週間以上夜にヨトウムシ退治を続けたせいか、元気になりました。


スープセロリの収穫
 種から育てたスープセロリが沢山大きくなったので収穫。フレッシュなものを野菜スープを作る時に使ってみましたがセロリの香りがスープにほんのりついて美味しかったです。セロリの香りにすっかりはまってしまい、ドライのものを沢山作っておいたら年中楽しめるだろうか・・・?と、干して料理用ドライハーブ作りにチャレンジです。

2010年11月7日日曜日

めだか水鉢
メダカたちが気持ちよさそうだったのでパチリ。

ヨトウムシとの戦い


夜の害虫ヨトウムシ
 最近、ヨトウムシの食害が目立ってきたので、毎晩仕事から帰ると、懐中電灯片手にヨトウムシ退治をしています。今日はオルトランをまきました。これで一段落してくれるといいのですが・・・。

2010年10月18日月曜日

カブトムシの幼虫!?

 庭の片隅に、DIYで大量に出たおがくずを堆肥にしようと貯めていました。数ヶ月経ったので一度ひっくり返しておこうと掻き始めたら、カブトムシの幼虫が!マメコガネとかドウガネブイブイ等のコガネムシの幼虫とは目が違って、いかにもカブトムシの幼虫の茶色い染みみたいな目なのです。しかしこの辺でカブトムシが産卵に来るものか疑問だったのでネットで調べてみたら…シロテンハナムグリですねきっと。カナブンの仲間のよう。ざ~んねん!!よく土に中にいて、根を食い荒らす害虫になるいわゆるコガネムシの幼虫とは違って腐葉土や堆肥を食うだけみたいなのでそのまま放置。

2010年10月9日土曜日

焼きサンマ

 秋ですね~。美味しそうな秋刀魚が売っていたので届いたばかりの七輪の出番だなと、炭火焼開始。焼酎片手にエリンギをあぶりながら火をいい感じにしていって、いよいよサンマ投入。なかなか香ばしく美味しかったです。

2010年9月21日火曜日

レンガ小道完成

 砕石を土に叩き込んでレンガを置いてと、地味な作業が終わりました。最後に小さな隙間も埋めていくために珪砂をまいたのがやたら白く写っています。そのうち土と混じって違和感なくなるでしょう。

2010年9月20日月曜日

レンガ小道作り@下の庭 と ムスカリの芽吹き


 今度は擁壁下にある下の庭に、レンガで園路を造ります。いつものように庭開墾時に出た砕石を叩き込んではれんがセット、叩き込んではれんがセット・・・手首がクタクタになりました。

 数年、鉢の中で小さな球根の塊になっていたムスカリ。昨年ばらして植えておいたのもが芽吹きました。

2010年9月6日月曜日

木製物置完成2


 先日、大工仕事の完了した木製物置。細い木片で水切りなどを付けたりして幾らかの手を加えまして、塗装をしました。これで完了です。扉形状を失敗しました。やはり図面を書いてからやらないと駄目ですねぇ。
 

2010年9月5日日曜日

芝とモミの木


 今年の猛暑続きは異常気象とか。。。暑さもですが庭の植物の為、雨が降ってほしい。連日の日差しと雨のなさで芝が一時枯れ始めました。それまで毎日水はあげていたのですがもっと大量にやらなければならなかったようで、枯れを見つけてからビショビショになるまで水をやるようにしたら復活してきてくれました。早く涼しくなってほしいものです。

 うちのシンボルツリーはモミの木にしよう!と今の家に入居前から決めていました。モミでもよく売られているいわゆるモミは地植えにすると大きくなりすぎ、結局芯を止めてモミの木らしい姿が失われてしまう。かといって大きくならないように鉢に入れてそのまま地面に埋め込むといったことも何か可愛そうなので、元々大きくならないモミを色々検討してました。アルプスモミも候補だったのですが、なかなか売ってません。暑さにもあまり強くないようなので、オモリカトウヒ ブルーンズ、この種類に決めました。コニファーで有名な花工房さんから送って頂いてついに我が家にモミの木が到着です。

2010年8月22日日曜日

ガーデンシェッド (木製物置) 作り


 鍬にスコップ、つるはし、竹箒、レーキに芝刈機etc...。すっかり庭道具も増えて庭の隅に散乱していたので、綺麗に収納するべく、物置を作ることにしました。
 一応、自然で素朴な庭作りを心がけているので、
物置も風景の邪魔にならないようなものにしようと、木製物置にすることに決めました。
 木製の欠点はやはり耐久性です。ましてやお金をかけずに作ろうとしているので、高耐久のアイアンウッドの類には手が出ません。今回も再安のSPFで作ります。小口や木の接合部に極力水が貯まらず、乾きやすい作りにして長持ちさせようと思います。壁の板は全部トリマーで相じゃくりにして水気が内側に入り込まないようにします。屋根もSPFなので、雨仕舞いを良くするべく、きっちり相じゃくりにして、ジョイントにはシールを打ってから接合します。

 延々と相じゃくりをしました。こんなにトリマーを使ったのは初めてです(笑)。これでやっと大工仕事は完了です。後は、

防腐剤
  ↓
撥水と木質保護にボイル油
  ↓
屋根塗装

意外と大変でした。

2010年8月2日月曜日

カミツレと芝

芝を張って約3ヶ月になります。まだちょっと薄いところがありますが、フカフカして歩き心地が良くなりました。

ジャーマンカモミールも少しずつ咲き始めました。

2010年7月17日土曜日

蛹化


 数日前キアゲハの幼虫が一匹、パセリを3m程離れた所を歩いていたので、蛹になるのかな?と思っていたらやはり今日蛹を見つけました。もっと前にいなくなったのは水平距離で18m、高低差2mもの距離を移動したことになります。あんな小さな体で頑張るものですね~。

2010年7月12日月曜日

育てた苗の地植とキアゲハの幼虫到来

若苗の旅立ち

 種から育てたラムズイヤー、バジル、セージ、ディル、ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、しそを地植えしました。ネキリムシにやられず頑張っておくれ。


パセリの食害

 いつも私の家庭の食卓に上っているパセリにキアゲハの幼虫がついてムシャムシャと食べてます。パセリ君も人と幼虫双方に食われて大変なのですが、今のところパセリの成長のほうが勝っています。


2010年7月4日日曜日

植物の成長とレンガ小道作り

エキナセアの芽

 初めて買ったエキナセアの種は300円もして、たった四粒…。しかもまったく芽が出なかったのですが、今回の種は優秀。値段も全然安かったのになぜ?
朝顔開花

 
娘が上級生から頂いてきた朝顔の種。立派に咲いてくれました。
セージとラムズイヤー軍団。

 種から育ててきてやっとこの大きさ。もうちょっと大きくしたら地植えにします。早く大きくなっておくれ。
 
 
芝張り2ヶ月目

 芝を張って2ヶ月になりました。まだまだ緑の絨毯とはいかないですがなかなかいい感じになってきました。そして昨日買って来た芝刈り機を初使用。ジャッジャッジャッ~と音をさせながら芝刈り。なかなか楽しい(笑)あと1ヶ月位で緑の絨毯はできるらしいので今から楽しみ。

 小路作り

 今まで殺風景だった庭への通路をレンガ敷きにしようと作業開始。土を叩き固めて、さらに土作りの時に出た石ころを敷いてはまた叩き固めて…地道で腰と手首が疲れる作業の繰り返し…。
小路完成

 作業時間、延べ6時間ほどでしょうか。何とか完成。なかなかいい感じ。
 
 

2010年7月2日金曜日

T.dorotheae開花


だいぶ一度に開花するようになってくれました。豪華な開花になってくれて感謝。

2010年6月26日土曜日

2010年6月20日日曜日

階段の仮組


 今日は早朝はまだ雨が降っていましたが、午前には雨が上がって晴れ間ものぞきました。ありがたいDIY日和。先週の続きの階段作り

 設計ではもっと筋交いを入れる予定なのですが、上部の踊り場で力をかけてもビクともしないので、このままで良い様な気もしてきました。大変だし(苦笑)。階段を上がったり下がったりしてしみじみ達成感。酒も美味い。
 

2010年6月13日日曜日

芝張り1ヶ月目の芝の状態と階段作り

 まだまだまばらです。先日芝を買ったホームセンターへ行ったら新しい青々とした高麗芝が売っていて、自分が買ったときのものとは別物状態(苦笑)。でも頑張ってくれ、うちの芝!

 セルトレイで育った苗です。いきなり地植えするとダンゴムシ・ナメクジ・ネキリムシに跡形もなくされてしまうので、プランターなどである程度の大きさにしようと計画変更中。

 昨日から引き続き、今日はひな壇になっている庭の行き来が簡単に出来るようにする為の階段作り。


 仕口作り。実家が建設業だったので、色々な大工道具はありましたが、生まれて始めてノミのみで臍穴を彫りました。なかなか大変なんですね。

 階段のパーツを設置場所に運んで、施工前写真。


今日はここまで。
 次の休みまで小口養生して待機。

2010年6月9日水曜日

斬鉄剣!!!?

 苦労して育ててきたカモミールの苗が、根元からスパッ…!
園芸初心者の私は最近まで葉や花を食害していたダンゴムシの仕業かと思っていましたが、ネットで調べたらこれはネキリムシの仕業かもしれないと思いました。早速被害のあった辺りの土をほじると、確かにそこにはネキリムシ。おまえかぁ!今までオーディーンの斬鉄剣のように大事な苗を一刀両断していたのはー!にっくきネキリムシ。今に見ておれ・・・。

2010年6月6日日曜日

縁台と階段作成スタート!

 防腐剤を塗った合間にレベル出し。
 
材を切っては防腐剤を塗り、また切って防腐剤。。。
 
その間に妻はセルトレイで育った苗の植替をしてくれました。
 
 材を切っては実家の倉庫で眠っていた高級防腐剤、キシラデコールを塗りたくります。
 
 図面では分からなかったですが、ちょっとボテボテし過ぎてしまいました。 縁台完成です!





ルッコラスープ


沢山収穫できたので、調べたレシピ通りに作ってみたのですが・・・苦い!

2010年5月30日日曜日

ローマンカモミール


 セルトレイでの苗育成は初めてでなかなか上手くいかないのですが、ローマンカモミールがやっと植えられるようになりました。個人的にハーブのなかでもカモミールは庭に沢山生やしたいものです。

2010年5月29日土曜日

アエラントス×ベルゲリ?


 例年通り咲きました。年々クランプが肥大化しています。そろそろ着生部分が耐え切れなくなっておちないか心配・・・。

2010年5月23日日曜日

2010年5月16日日曜日

庭作りのサプライズ。


 今日はセルトレイで種から育って大きくなったカモミールを庭に植え替えました。何回目かで穴をほっていたら・・・大きな幼虫が!これはよくいるコガネムシの幼虫でなく、紛れもなくカブトムシの幼虫では?今回粘土質の庭土の改良で大量の腐葉土を入れたので、そこに入っていたのでしょうね。いやいやびっくり。早速虫かごと腐葉土を買って移しました。