2015年7月26日日曜日

奈良井宿へ

 北八ヶ岳のハイキングも無事終了し、長野最終日は木曽路の奈良井宿にやってきました。
奈良井宿は約1kmにわたって、古い町並みを形成する、日本最長の宿場だそうです。 中山道木曽路十一宿のうちの一つで、重要伝統的建造物群保存地区にしていされています。江戸時代にタイムスリップしたような街の雰囲気もさることながら、おやきや漆器、曲げワッパなど、地場の美味しいものや工芸品も堪能することが出来、一日居ても飽きない街でした。

2015年7月25日土曜日

北八ヶ岳~大岳~双子池ルートハイキング


7/24
 今年も昨年に引き続き、北八ヶ岳方面のハイキングにやってきました。宿泊地も昨年と同様、北八ヶ岳ロープウェイに近い『大滝キャンプ場』。テントを張ったらまずお茶ですね。

 キャンプといえば焚火。こちらのキャンプ場の薪はよく乾いた白樺など、素晴らしい薪ばかり。贅沢な焚火です。焚き付けに油が多くてマッチよりもよく燃えるような白樺の皮も頂けるので火おこしの苦手な方も安心です。

 お風呂は近所の天然温泉へ行きます。サクサクと食事の下準備を済ませてお風呂へ。


 こちらが源泉かけ流しの蓼科温泉。大人400円とリーズナブル。
日付変わって7/25。朝一番のロープウェーに乗るべく、北八ヶ岳ロープウェーの『山麓駅』へやってきました。このスイスのような建物を見ると、いよいよテンション上がります。


 ロープウェーで山頂駅までひとっ飛びするとハイキング開始です。北横岳南峰2471.6mを経て、北峰2480mを過ぎ、大岳山頂へやってきました。ここは大きな岩だらけの岩山です。風が強くて寒いくらいでした。

双子池~亀甲池を経て、再度北横岳山頂に戻って登ります。山道は打って変わって豊かな森林地帯で、木漏れ日の苔が綺麗でした。

一面に苔が生えていて癒されます。この日、下界は非常な暑さのようでしたが、北八ヶ岳山頂付近は上着を着ないと寒い状態でした。いい避暑に成りました。

2015年7月19日日曜日

 7/18 夕方。買い物帰りの東の空に二重の虹!


7/19 そして翌早朝もまた空に虹が!

スズメの親が朝からにぎやか。もしかして・・・?

巣穴で中のヒナに餌をちらつかせては近くの枝に移動して巣箱に向かって元気に鳴きます。これは巣立ちの呼びかけですね。いよいよ巣立ち!巣立つところを写真に撮りたいけれど、あいにく休日出勤・・・。

  仕事から帰宅すると、親鳥も見かけなくなり、巣箱も静かなので開けてみると、やはり巣立っていました。巣立ちを見れなかったのは残念だけど、無事みんな巣立ってよかった。

 巣箱から巣を出してみるとこんな感じ。今シーズンはシジュウカラ1家族、スズメ2家族がこの巣箱から巣立っていきました。また綺麗に掃除して、来年を待ちます。


 そして本日の収穫物はミョウガとブラックベリー。

2015年7月13日月曜日

2015年7月12日日曜日

夏の山登り計画

 ふぅ~~( ´Д`) やっと夏の山登り計画終了。

「夏はヒョイっと楽に登れる高い山で涼しく過ごしたい♬」

という奥様の果てしなく矛盾したご要望におじさんは毎年四苦八苦
(ノω`*)。

 高い山は本来キツイ。奥様の高い要求は私の心身を育てますね♪

2015年7月11日土曜日

梅雨の庭


 ルリタマアザミ(エキノプス)

ベルガモットワイルド

エキナセア・プルプレア

ブラックベリーを収穫し終わってからフッと正面を見たらアシナガバチの巣!!!ビックリしました。

スズメの巣も巣立ちが近いようで、親鳥の出入りが頻繁です。

収穫したブラックベリーをヨーグルトと。

2015年7月10日金曜日

ふなっしーイベント 2015.7.5 イオンモール船橋へ行ってきました!

 この日はあいにくの雨。地元のイベントではあるものの天気以外にも行こうか迷いましたが、行かないで後悔するよりは行って後悔した方が良いなと参加する事に。今回も少々重くはなりますが、石ふなたちを一緒に連れて行きます。今日は5号(大きい方)と6号(水色の方)

 今回はふなっしーコラボのドメストとジフの発売イベント。事前に商品を含めた千円以上のお買い上げレシートで先着で写真下方の1F優待エリアで見る権利と、ツーショット写真の抽選の権利が手に入ります。私は今回は遠くから望遠で撮ろうと思っていたので、ゆっくり家を出て、8:30過ぎに現地に着きました。到着すると既に梨友さんの凄い行列。11時まで穴場の場所を探そうとウロウロしようと思っていましたが、取り急ぎ行列の中に知っている梨友さんがいたら挨拶をしようと行列の方へ・・・。
何人かの梨友さんと会え、ご挨拶すると、優待エリアに並ばないなら、反対側の入り口で待っていれば二階の良い位置に行ける筈と、さすが地元の梨友さん、貴重な情報を頂きました。いそいそと反対側の入り口へ・・・。そして並びもせずにこの場所にたどり着けました♬ ラッキー!すごく良い場所です。
 ちなみにこの石ふなの写真、下に落ちてしまうんじゃないか?という怖い写真になってしまっていますが、イオンさんのお掃除が綺麗過ぎて分からないのですが、透明な壁があります。下の図面の様に、クルマのフロントガラスと同じ、頑丈な『合わせガラス』の壁が大人のあご下位の高さまで隙間無く伸びた安全な壁となっています。

 千葉ジェッツ公式様サイト、お写真引用元へ
 落下防止の合わせガラスの壁は、1階からの写真で見るとこんな感じです。合わせガラスはヒビは入っても飛び散らず砕け散らず、そのまま障壁でありうる頑丈な壁で、これならイベント中にふなっしーに興奮したお客さんが殺到しても安心そうです。もちろん、スタッフさんがしっかり常駐されていて、興奮した観客が前に出てしまったりすると、適宜注意されていましたので、そんな危険な状態は発生せずに済んでいました。

※千葉ジェッツ公式様より写真引用させていただきました。


 で、いよいよふなっしー登場( ≧∀≦)ノ
「ふなっしーーーー!♬」
とみんな叫んでいますがおじさんは恥ずかしくて叫べない。胸の内ではしっかり叫んでいましたが・・・。
 ヒャッハー!みんな元気なっしー?
 いやー、やっぱり可愛いなしなー!
 今日はドメストのエプロンをつけていましたが、超なで肩のふなっしーの肩?から肩紐が滑る滑る。その度にスタッフさんやアテンドのあいちぃさんが肩紐を直してあげる様子がまた可愛かった♬
ふなっしー、今日もサービス精神満載なっし。でもヘタ飾りが付いていなかったり、入場の音楽が無かったり、ちょっと朝バタついたかな?


はふ~ん♬

寝下座!

よっこいしょ~♬

ほぅ!ほぅほぅ! 

 では、ゆっくり写真をご覧になって行って下さい。


































最後まで見てくれてありがとなっしーヾ(。゜▽゜)ノ


_/_/_/_/_/_/_/ 蛇足_/_/_/_/_/_/_/_/

ちなみにガラスが【合わせガラス】とわかったのは、写真整理をしていたら合わせガラスマークのシールが映りこんでいた為です。