2019年12月31日火曜日

2019走り納め

大晦日の今日で月間目標250km、ギリギリ達成。そして2019走り納め。
年間走行距離は3,000kmに遠く届かず残念。
また来年も頑張ります🎵

2019年10月20日日曜日

台風19号

2019年10月12日、台風19号が千葉県を直撃。先月9/8~9に千葉を中心に風災や100万件近い規模の大停電といった大きな被害を出した台風15号に続いての台風。台風15号では直接的被害の無かった我が家も、今回は屋根に少々被害が出てしまいました。12日夜、伊豆半島に上陸した19号が夜中に千葉北西部上空に差し掛かったころ、窓の外で
「ガシャーン!」
という大きな音。なんだろうと合羽を着て見に行くとスレート屋根の破片が散らばっている。・・・まさかの?うちの屋根?よそから飛んできたもの?一抹の不安を覚えつつも暴風雨の中、何が出来るわけでもなし、家に撤収。
翌朝破片を拾い集めると、
う~~ん!一枚分集まってしまった。こんなものがそのまま遠くから飛んできてなんてことは考えにくい。するとうちのか、お隣さんのかですね。。。
 屋根に上がって調べていると・・・
(゚Д゚;)?釘!?

釘が出ているという事は、ここに被っていたスレートが一枚抜けているという事。しかしよくこんな風に抜けたものです。もともとヒビか何か入っていたのでしょうかね。トホホ。台風被害という事で保険を調べると我が家の火災保険での風災対象は20万円からということ。
 足場とか、役物の補強交換とかも考えれば20万円の見積にしていくことも不可能ではないかなとは思いつつも、自分で直すことにしました。早速ホームセンターでコロニアル1枚購入。
 同じく、ホームセンターでシーリング材を屋根材接着用に購入。
 同じく、ホームセンターでコロニアルを止めている釘を切る用に金鋸&スレートのこ購入。ホントは専用の釘抜と鋸が販売されていますが、すごく高価なのでこちらで代用。
上のコロニアルが被って隠れている、落ちたコロニアルの残っている部分を取り去るべく、金鋸を差し込んでギコギコと釘を切ります。もの凄く重労働!
 釘を切った後、抜けるはずのコロニアルがルーフィングと融着しているようで恐ろしく抜けず、諦めかけましたが、隣の屋根材も外したら何とか抜くことが出来ました。
 雨水を堰き止めることにならぬよう、シールは縦筋に打ちました。
コロニアルを差し込んで無事終了。屋根の上は怖い!
ついでに、屋根の役物の釘もチェック。築10年ですので浮いている部分もありましたので、こちらもしっかり固定。長持ちしますように。

2019年8月15日木曜日

フクの庭デビュー

 6月末にやってきた子猫のフクちゃん。窓から外を眺めては出たそうにしていることが度々ありましたので、胴輪を購入してきました。
 胴輪とかつけるの嫌がるかな?と思いきや案外すんなりつけさせてくれましたので早速・・・

外の世界に慣れていないので、風や鳥の声、色々入ってくる情報に戸惑いつつも興味津々。
 外から見る家の中も気になる様子。
 だいぶ慣れてきてゴロゴロ~
 芝生が足の裏にチクチクするのか、芝の上を歩くときは少し腰が引けています。
 フクちゃん、庭が気に入ったご様子。ちょっと窓を開けると出ようとするようになってしましました。脱走に注意しながら楽しませてあげようと思います。

2019年8月10日土曜日

ネコの遊び場

リビングの棚を利用して、ネコが登っていけるスロープを作って取り付け、ネコの遊び場出来ました♬

2019年8月8日木曜日

アシナガバチの巣の撤去

 芋虫やバッタなど、庭の様々な害虫を食べてくれる園芸家にはありがたいアシナガバチ。怖がられることも多いですが、アシナガバチの性質を知って付き合えば実はかなり大人しいハチなのです。洗濯物にまぎれているのに気付かずに刺されてしまったというような双方にとっての悲しい事故的なことを除けば、巣を揺らしたりでもしない限りまず刺される心配はありません。私も狩り中のアシナガバチのいるすぐ隣(20cm以内)でブラックベリーを収穫したりなどしますが、先方も狩りに忙しく、こちらには無関心なものです。
 ・・・が、そんな大切な隣人アシナガバチさんですが、今回は玄関灯に巣作りを始めてしまいましたので、大変勝手かつ恐縮ながら撤去移動をさせていただくことにいたしました。
まだ巣作りも始まったばかりで働きハチも3匹しか見当たらないため、さっと網で取らせていただき、庭の方へ移動させてもらいました。無殺生で済んで良かった(^^)

2019年7月27日土曜日

タマムシ!

 前に庭仕事中にタマムシらしき甲虫が飛んでいるのを見かけたことがあったのですが、しっかりと見たわけではなかったので半信半疑でありましたが、本日ついに答えが出ました。
庭に飛んできたタマムシさん。間違いなくタマムシ。船橋市にもタマムシはいるんですね。嬉しい出来事でした。

2019年7月8日月曜日

ネコの脱走防止扉のDIY

 保護猫の譲渡のWEBサイトでよく見る譲渡条件のひとつに、【脱走対策】というのがあります。玄関や窓から猫が脱走してしまい迷子になったり事故に遭わないようにしましょうというもの。
 昔は猫は家と外を自由に出入りして・・・なんてことも普通に見られましたが、確かに出かけたまま帰ってこなくなったなんて話を聞いたこともありました。愛猫がそんなことにならないためにも、我が家もしっかり対策しましょうという事で網戸には脱走防止用のロックをホームセンターで購入し取り付け。一番の課題である玄関には、格子扉を作って取り付けようと思います。
 という事で7月7日。出来上がった図面をもとに枠作り開始。細く軽く作りたいので、強度を出すために仕口(ジョイント)はしっかり木組みをしていきます。
今日はこの枠作りで作業完了。
 で、途中割愛にていきなり完成(^^)
ヒノキで建具枠と扉の枠を作って、格子はラミンの丸棒です。細いので丁番片吊りですと枠がたわむのとゆがむのとで戸先が下がるため、戸先下端にはローラーのタイヤを付けました。これで子猫の我が家のフクちゃんも向こうへは出られません。
ノブは干してあったグミの木で作成。ロックはシナベニヤの板がノブの動きに合わせて45°回転し、枠の溝(ラッチ受け)に入ったりフリーになったりで機能する仕組みです。

2019年6月28日金曜日

新しい家族!

前々から犬か猫が買いたいという家族一同の希望がありました。子供達も部活で忙しくなり、家族で泊りがけで出かけるという機会も減った来たことや、子供たちの年齢のことも考え、飼い始めるなら今しかない、とうことでずっと犬や猫を探していました。ツイッターでも保護されて里親を探しているツイートなどをたくさん見ていたので、そんなお役にも立てればと思っておりましたが、ついに2019年6月28日、
 はちわれの女の子をお迎えできました。命名:福(ふく)ちゃん。動物愛護センターに保護されたのが5月20日でその時の体重が300g。体重的に5/20時点で推定生後一か月とのこと。6/28本日引き取り時の体重は675g。人懐こいいい子です。センターでは他の子がほとんど寝ている中、この子だけは元気に起きていて、ケージから手を伸ばしてミーミーと鳴いて連れて帰ってとアピールしているようで、夫婦ともにこの子しかないなと決めました。
 家に着くとしばらくは腰を低くしてあちこち警戒しながら探っていましたが、すぐに馴染んでしまいました。
 紙とテープで即席おもちゃを作るとすぐに夢中に(笑)

遊んだ後はぐっすり。

2019年6月24日月曜日

梅雨の庭

 雨上がりにラベンダーグロッソに集まるミツバチを狙ってか、花の中に現れた若いハンター。
雨が上がったとたんに蜜を集めに来る働き者

2019年6月18日火曜日

2019’第2.5回シジュウカラ営巣日記

6月17日
 実はシジュウカラの2回目の営巣はスズメの激しい妨害を受けて夫婦が早々に断念。3回目は無事に営巣を初めて産卵~孵化までいったものの、なんだか静か・・・。おやと思って観察していると・・・
オスのみで子育てをしています。いくら待ってもメスは来ません。たまにツミの声を聞く事があるので、猛禽に食べられてしまったなどの理由でしょうか。オス一羽でひっきりなしに餌をとっては与えてすぐに飛び立っているので羽がボロボロでやせ細っています。

6月18日
 
 無事巣立ったようです。あたりに耳を澄ますと親子の呼び合う声が!お父さん、よくぞ頑張りました。






 しばらくすると親鳥の騒いでいる声が聞こえ、見ると父さんシジュウカラが野良猫の回りを威嚇しながら飛び回っている。すわいち大事と駆けつけると雛が一羽がやられてしまいました。まだ暖かな亡骸を、諦めがつかない父鳥から見える安全なところに置いて親子の別れの風景を見守りました。他の雛は目視確認できただけで2羽。その他にも親鳥を呼ぶ声が離れたところから聞こえてきていたので少なくとも3羽は今の所無事です。

雛鳥の1年後の生存率は10%程度とか。厳しい自然界を懸命に生きる彼らの姿に私も身の引き締まる思いがしました。

2019年5月25日土曜日

初夏の庭

5月6日
エリゲロン

 コバノランタナ
花盛りの庭の小径
5月11日
 ベロニカ・クレーターレイクブルー
 ヘレニウム'チップトップ'
 E.R.アブラハム・ダービー
コモン・セージとエリゲロン

5月18日
 ローズゼラニウム
 アイスバーグ・クライミング
 E.R.コンスタンス・スプライ
 ブラックベリーとクマバチ
 ピエール・ド・ロンサール

 エゴノキの花
プルンパゴ (ルリマツリ)

5月25日
  チランジア・アエラントス✕エルゲリー?
 芝がだいぶ生えてきました。

実生の桑の木にやっと実がなりました。

2019年5月5日日曜日

牧場に行こう

今日は千葉の牧場にタケノコ掘りや乗馬をしにやってまいりました。
 春の牧場はベビーブーム。
 大きな木と牧草地が素敵ないい牧場でした。
 この子に乗せていただけました。なんとあのディープインパクトのお子さんなのです!
 タケノコもたくさん掘れました。
ウサギちゃんもたくさんいましたよ。