
石を移動しながら庭改造中。良い機会だから深く掘って頑固な雑草の根を完全に取り去りながら穴堀。
色々やりながら作業していたら石一個据えるのに二時間半…。
一旦作業中断して歯医者さんへ。
日付変わって9/6。早朝から午前中いっぱいでここまで。
急いでいるけど重い石が相手なのでそこはゆっくり腰を据えて作業。ゆっくりゆっくり・・・。
ずっと重い石を相手にしていると、足腰も腕もくたびれてくるので、筋肉の回復を待つためにも別の作業を合い間に入れています。見よう見真似左官工事。
夕方、ついに雨が降り出しそうな風が吹き始めたのでモルタルの雨養生。撤収撤収!急げ急げ!
上の庭ではブルーシートを広げて自家製堆肥を乾かしたりしていたのですが、陽射しが足りず今週も乾かず仕舞い。ちょっと芝が汚れてしまった。
今年は残暑が無いのかという涼しさに一気になってしまいましたが、種蒔きにはコレ幸い。窓からの明かりを頼りにいそいそ種蒔き。今日の庭仕事はこれにて終了。
9/4にお取引先様の展示会に行ってきました。私の憧れのガーデン、坂野ガーデンの坂野郁子さんもお店を出展されていらしたので、ご挨拶して花々を見せていただきました。そして
・シュウメイギク ハドスペン
・Ligularia dentata 'Midnight Lady'
・八重津乙女(ミニマのバラ)
・サンジソウ(Talinum paniculatum)三時花
の四種購入。サンジソウは娘が時折学校の帰りに道ばたで雑草化したのを摘んできていて、夕方ちょっと花開いて夜にはまた閉じているという不思議な花で、ずっとなんだろうと思っていました。小さなピンクの可愛い花を咲かせますが、花を閉じた状態も花火が散った時のような形状で愛らしい花です。

プルンパゴ(ルリマツリ)は元気に咲いてくれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿