2012年6月9日土曜日

本日の収穫 桑(マルベリー)

スイートマルベリーの大きな実
 前回に引き続きマルベリーの収穫です。いよいよ収穫の盛りになりました。今日は折角の休みなのに雨でしたので、カッパを着て収穫にいそしみました。カッパを着てるとそこまでして…といわれる時がありますが蚊に刺されにくくていいですね。
 大きなザル一杯にとってキッチンで洗っていたら「そんなにどうするの!?」…妻にしかられちゃいました(苦笑)。シェイクでも作りますかね。
 さて、最近こうしてブログなど更新したりしていると、窓から子供達が庭に出て行くのが見えることがあります。めずらしくおとなしいので何をしてるのかなと見ると、ワイルドストロベリーや桑の木の前で実をとっては洗いもせずにもぐもぐやってます。…どうりでね(笑)。なかなか可愛らしい風景です。でもうちは無農薬な分、ナメクジやらダンゴムシやらも実をかじったり這い回ったりしてるから、ちゃんと洗おうね。
 ところで無農薬というのは大変ですね。十数坪の我が家の庭でも虫取りは大変です。農家の方はどうしているのだろうなぁ~と調べてみました。農薬には使用に対する制限があって、千葉県ではこのような慣行レベルのガイドラインがありました。トマトの農薬使用回数制限は32~58回もの凄い回数が制限値となってました。ピーマンも56回とか、すごいですね。ニンニクの11回もビックリ。私もバラの虫よけにニンニクを植えてますが、虫も食わない植物といった風でいつも元気なのに、ニンニクにも農薬使うんですね。なぜだろう?
 うちも庭の初年度は落ち葉もなかったためかダンゴムシの食害がひどくてグリーンベイトとかヨトウ虫対策でオルトランを少々使いました(食べない花もの限定)が、なかなかいなくならないと思ったらもっと凄い回数使わなきゃいけないんですね。最近はトカゲは数十匹、ヤモリも数匹、カエル、捕食する肉食?昆虫も増えたので薬を使わなくても植物が丸裸ということは起きなくなりましたが、薬で退治しようとするとそれもまた大変なんですね。でも広い面積ではそうなるんでしょうね。ちなみに、千葉県には『ちばエコ農産物』という化学合成農薬と化学肥料を通常の半分以下に減らして栽培した安心して購入できる野菜があるそうです。その農薬の基準がこちらですが、きゅうりの農薬使用回数制限32回って。。。農薬で食中毒とかまず聞かないけど、ジャガイモの調理や食べ方を間違っての食中毒は毎年のようにあるわけで、何が毒で何が安心かというのはケースバイケースですが、土への化学物質の残留とか、あるかないか分かりませんが気になるところです。もっと勉強していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿