2016年9月30日金曜日

PENTAX K-30、絞り制御の故障。


 愛用しているペンタックスK-30がおかしくなってしまった。
 撮影し始めの数枚はどのモードでもマニュアルでも真っ黒な写真が撮れてしまうのだ。何枚目かで普通に撮れる様にはなるのだけれども・・・。また、LVボタンを押してライブビューモードでモニタを有効にすると、その画面も非常に暗い。絞りを開いても明るくならない。しかし、LVボタンを数回押してカシャカシャと言わせているとモニタが明るくなり、適正露出が得られるようになる。そしてその状態になると通常に撮り始める事が出来る。
 これは何だろうなとネットで調べてみると、いとも簡単に同様の症状が起きている方が沢山見つかって驚く。どうやら『絞り制御ブロック』の故障でその交換が必要になるようだ。2年前後でこの症状が出たという文章を多く見た。私のも2年半ほど。困ったなとメーカーのサイトの簡易見積をすると17,000円ほどかかる模様。同機の中古ボディーは23,000円くらいで売られている・・・。悩む。有名カメラ修理店さんにも簡易見積を依頼するとそちらでもクリーニングと合わせて17,000円のご解答。やはり治そうとするとその位は必要なようだ。
 フィルム時代には一眼を使っていたが、デジタル一眼を使ったのはこちらのK-30が初めてで、防滴防塵で撮影後の色合いも好みで海に山に、庭の動植物の撮影に活躍してくれ、愛着のあるこのカメラ。今までこの初心者に綺麗な写真を与えてくれたカメラなので何とか治してあげたいとは思うものの、この問題あるらしい『絞り制御ブロック』は特に改善されている様子は無く、ただの部品交換のようだ。するとまた2年内外で同じ事が起こる可能性が十分に考えられるという事・・・。う~ん。。。
 ここの所、テレビやオーブンレンジ、自転車にスマホに冷蔵庫と調子が悪くなり始めたものが多いのだ。う~~ん・・・・・・。秋の夜長は悩ましい。

0 件のコメント:

コメントを投稿