
メダカが大きくなりました。
今日のノルマの一つ、メダカの稚魚のケース掃除も終了し、綺麗になったので写真を撮ってみました。食べられてしまうのでケースで育てているのですが、随分大きくなりました。もうそろそろ水瓶に戻しても良い頃かもしれません。
もう真っ暗になった頃に一通りの作業が終わって庭に水遣り。今日蒔いた種はトルコギキョウ
パレオピンク、ポピー ロエアスエンジェルスコイール、カンパニュラ ペルシチフォリア、ビオラ フルーナパープル、ビオラ
プリティ、それと球根のチオノドクサ。明日はカマツカの植え付け。どこに植えようか夫婦会議です。

秋は短いのに、春と同じく庭にはやる事が目白押し。草抜きや植え替え、株分け、挿し木、植え付け、種まき、メダカと金魚の水瓶の掃除、堆肥作り…。
今日は欲しかったカマツカの苗が届いたので水をやって旅の疲れを癒していただき、明日植えつけ。その他は痛んできたハンキングのプランターをヤシガラのハンキングに交換、窮屈そうなウンベラータの植替え、種蒔き、メダカの稚魚のケースと水瓶の掃除、花壇の整理、石垣周りの整理と石垣の補強、木の剪定、堆肥作りの予定。あまちゃんも終わったし、庭仕事に集中です。

メドーセージが元気
8/18に買ってきて植えたメドーセージが元気に花を咲かせています。今年は株を育てたくて、植えてすぐに花芽を全部取ってしまったのですが、次々出てきて結局咲き誇ってます。強いですね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿