2016年6月19日日曜日

梅雨の庭

 空梅雨の今年。水源の貯水率が気になる今日この頃。

6/19コバノランタナ黄花

 ご近所にこのコバノランタナが窓の下に植えてあるのが誘引されて、窓の上の方まで伸びて窓辺が飾られているお住まいがあるのですが、面でこの黄花が咲くと本当に綺麗です。うちのも将来そんな風に大きく誘引して咲かせたいと思ってます。
6/19プルンパゴ
 昨年までは鉢で大きく育ててきたプルンパゴを今年は地植えしました。秋口までずっと咲いてくれるので早く大株に仕立てたいものです。
6/19クマバチ
 今年もクマバチ乱舞の季節。ラベンダーや西洋ニンジンボク、メドーセージの花々を次々と飛び移っていきます。
 本当に人間に無関心で可愛らしいのでついつい背中を撫でてしまいます。でも無関心(笑)。今日はめずらしくマルハナバチの仲間も見かけたけどこちらは写真が撮れなかった。

6/19ビデンス

 キク科の多年草。非常に花付きが良くて植えた一角が華やぎます。
6/19 モスバーベナ

 多年草だけど結構枯れたりもします。でもこぼれ種で庭のあちこちから芽を出します。
6/19 ブラックベリー

 今年もブラックベリーの収穫期がやってきました。ブラックベリーもマルベリーもはずれ年なのか、実付きがいまいち。
6/19 カモミール

 今年の春のカモミール摘みもそろそろ完了。秋にまた沢山収穫出来るように苗を作っていきます。
6/17 ヒカゲチョウ

 庭にギョロ目模様の蝶がいてビックリ。ジャノメチョウの仲間でヒカゲチョウのよう。子供の頃から散々虫は捕獲してきたけど、この蝶は見た記憶がなくて珍しいチョウかと調べると全然そんなことはない普通のチョウらしく、不思議な感じがしました。地味だから子供の頃は気が付かなかったのかな?
6/19 カノコガ

 これまた、山林や林などではよく見た記憶がある羽虫でしたが庭のような場所で見るのは初めてで驚いた。調べたら『カノコガ』という昼間に活動する蛾らしい。この子も公園や庭にも普通にいるらしい。う~ん・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿